モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分は
初手で防御アップを一体倒す
→ボス倒す
→防御down倒す
→防御アップ残してスキル溜め
みたいなのを意識してやってます。
特に気を付けていることは、ラストのクシ零を初手で倒すこととボス2?で反撃を受けすぎないようにすることです。
防御upを初手で減らせると、広範囲友情が発動しても防御up状態になることが少ないので、3の友情ごり押しをする場合でも大分変わってくると思います。
防御up一体だけなら、初めに当たれば勝手に防御downになりますしね。
ちなみに最初のほうは神化アトスやアヴァロンを入れていたのですが、友情で防御制御が難しかったのでやめましたね。
安定したのは画像のパーティーですね。ホーミングや斬撃などのコントロールしにくい友情がないのがよかったです。
覇者の塔をお手伝いしたり復習したりしてるんですが36、38は事故らない限り死ななくなりました(^-^)
ただ37と40がクリアはできるんですがイマイチ運がらみな気がして納得できません(。>д<)
というのもあの防御アップダウンが嫌いです( ̄▽ ̄;)
質問ですがみなさんはどういう順番というか先に当てにいきますか?
シチュエーションとして、パーティーは適正各1体ずつの艦隊なし、最初の1順目からでアップダウンが2体ずついる設定で
1、アップからのダウン
2、ダウンからのアップ
3、全く気にせず友情メインで運任せのごり押し
やはり理想はアップを殲滅してダウンを残す。ですので自分は1でやってますが、全体ダウンしたままはいいのですがそのままダウン雑魚倒したり(TT)
2でやると今度は固すぎて雑魚ボス共にダメージ入らず、繰り返してるうちにダウン雑魚倒して詰む(TT)
考えても考えても結局友情やらスピードアップやらして一周回っていろんな敵に当たるのでもしかしたら3がいいのかなと思いました(。>д<)
みなさんはどういうふうに弾き、何に気を付けてやっていますか?