モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
各ユーザーが獣神化に高望みしすぎているような気がします。
獣神化を救済処置と考えるのなら、個人の評価が進化神化で40点くらいのモンスターが獣神化したことで60点を越えれば、それは獣神化した意味があったといえませんかね。
ゴッスト、ラファエル、スサノオなど80点以上になったモンスターもいますが、例外と考えるべきではないでしょうか。
今回のアラジンや真田は前回のラファエルが大幅強化だったので、強化に過度の期待をされていたように思います。
そもそも今回は木属性で間違いないとの声が多数でした。
ソシャゲにおいて強キャラなんてごくわずかです。
今は倉庫番だけど自分の好きなキャラがいて、そいつが少しでも強くなれる可能性があるならそれでいいじゃないですか。
完全な倉庫番が倉庫からちょこっと顔出すを機会を作るのが獣神化で、全身が出てくるだけでもまれ、活躍したら奇跡であると思って獣神化に期待するのが一番かと。
こんにちは。
タイトルの通りの質問になります。
個人的な意見としては、全ガチャ限に神化が実装されている現在 獣神化とはその後の救済措置に他ならないと考えています。
なのに、ガチャのハズレ枠 → 獣神化してもハズレ枠、
何十体と獣神化の実装が進んでからならまだしも、現時点でこれはあんまりでしょう…。
すべからくぶっ壊れにしろ、と言っているわけではありません。
せめて獣神化未実装のモンスター達と比べそれなりの有用性がないといかんでしょう、と。
プレイヤー側は少なからず(?) 進化・神化にくらべ苦労して獣神化しているというのに。
皆さまはどのように考えていますか?
あ、ちなみに個人的な獣神化残念組はハーメルン・アグナムートです。
手持ちがある程度揃ってしまうと使わない、つまり倉庫番( ;∀;)
わたしはハーメルン持っていませんがね。
どうもです。 ラムネさんのおっしゃる通りです。 今回の私の投稿は行き過ぎた高望みが原因だと気づきました。 また、フレ枠で5回ほど使っただけのハーメルンを残念扱いしたことも反省…。今後は好きなモンスター(半蔵とアテナ)の獣神化に淡い期待をしておきます。強くならなきゃ怒っちゃうぞ~ww