モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
2ヶ月で10体は凄いですね…。自分は1年ちょっとやってますが、初運極は半年くらいたってからでした。
個人的に、光の神殿時の間で、毎ステージ雑魚を1ターン目ですべて処理できるようになったら弾きかたや当たり判定をある程度理解していると思います。ここが慣れたらツクヨミとか毘沙門天で、雑魚処理に慣れていきましょう。
あと、カンカンは、ヤマタケや、イザナギ、闇の神殿修羅場のステージ1、水の神殿時の間ステージ1などですね。ヤマタケは45度を目安に、イザナギ、神殿二つは、慣れですね。
自分も最初はカンカン苦手でしたが、雑魚の「手」を狙うと良いと聞いてからは成功率が格段に上がりました。鬼の手のひら、ハンシャインの脇、など、慣れると感覚的にここを狙えばカンカンできるな、とわかってきます。
主様が仰っているように探って覚えていくしかありません。慣れるしかありません。今とてもうまい人たちも昔は慣れないで下手だった時期があります。gamewithのしろさんだってスザクに負けたことがあるとか言ってますし。モンストはやっていればやっているだけ上手くなります。
それと、超爆絶をクリアしたいとのことですが、正直に言って超爆絶は手持ちのガチャ限で難易度が大幅に左右されます。運極を沢山つくったようなので、次はBOX拡張とガチャにオーブを使いましょう。
モンスト初めて二ヶ月たち、運極も10体出来てそろそろ中級者の仲間入りをしたいのですが、超爆絶がなかなかクリア出来ません。
まず敵キャラの当たり判定範囲の区別は、試行錯誤で探って覚えていくのしかないのですかね?数字がついてる部分は当たり判定があるのは分かったんですが。。。
あと壁際の敵の隙間に入ってカンカン、、、敵と敵の間に入ってカンカン、、、なかなか決まらなくてイライラします(-_-;)
皆さんは何を意識して上手くなりましたか?