モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ハート運等にもよりますし、ショットの良し悪しにもよりますが
勝てます
私はソロで攻略時は
クイバタ(運枠) クシナダ 鎧モスラ フレンドでハンターキングでした
1ステージでは2キャラ目以降でDW貼られるので、できれば2体目と3体目はADWついてるキャラがおススメです
最初は左下の敵に挟まるんですが、その後に右の敵に挟まる際、重力バリアがあってAGBないキャラはきついと思いました
キャラなら順番としては
マーリン 神化ヴェルダンディ クシナダ フレおりょうがお勧めです(順番)
2ステージ目は四角の隅に2キャラ1組で8キャラいます
飛ばす際に次のキャラが挟まりやすいように配慮しつつショットを打ちましょう
次のキャラが動けない等で時間かかると攻略に支障をきたします
3ステージ目は真ん中に集まってますので、挟まるのですが、挟まる場所を間違えると、あるいはここしか挟まれない等でそこに挟まってしまうと鬼が残る可能性があります。鬼が残った場合はレーザーバリアがあって消せないので体当たりかクシナダのプラズマで消しましょう
4ステージ目では大鬼と小鬼が出ます
大鬼が右下、そのほかの隅に小鬼がでるのですが大鬼を倒せば小鬼は全て消えます
とはいっても、小鬼はホーミングをだしてきますし確か5ターンくらいで白爆発がきて終了しますので、小鬼処理をしてから大鬼退治がいいと思います 大鬼も2回移動したら白爆発をするので注意です
高確率で処理できないのでよほどうまくない限りはストライクショットが必須だと思われます
5ステージ目はついにボスの進化前が現れます
左下にいるのですが、シールドンがいて壁とボスの間になかなか入れません
一応入れるので頑張ってもいいですが厳しい ダメージウォール貼られるので重力バリアもちがボスとの間に挟まれたらストライクショットを打つ以外に手段はないです
シールドン全破壊等で対応するもよし、ボスと壁の間に挟まってカンカンするもよしですが、するならDWもちじゃないと即死します うちは4ステージ目の小鬼退治ついでにクシナダを左下に挟ませてカンカンしてました 中にいるモンスターだとシールドン破壊しやすいので、4ステージ目であらかじめキャラを左下に配置してからシールドン破壊させるのは有効です
6ステージ目でボス戦です
ボス戦1戦目ではストライクショットは使わないようにしましょう
まずボスが中央に、雑魚(鬼)が右下と左下にいます
5ステージ目でボスと壁に挟まっていれば左下の鬼は退治できます
右下の鬼さえ退治できればボスに専念できますが、十字で複数ダメージ受けるのは痛いので、できるだけ意識して右上に行くようにしましょう
次のボス戦で右上にボスがでて、大ダメージを与えられるうえにこのステージでは十字レーザーをくらいにくいと、いいところが多いからです
7ステージ目ではボスが右上で、左下に移動する大鬼が、左上に小鬼がいます
このステージではボス以外無視していいと思います
まず、左下の大鬼が右下に移動しますが、その際に挟まれると絶望的です
挟まれたことがあるのですが、一応脱出したものの1ターン無駄にした代価は大きくクリアできませんでした
大鬼の体力は7億程度あり、倒すのは不可能です ボスの倒し方としては、ボスと壁の間に挟まるだけです
挟まるだけではダメージ足りない時があるので、ストライクショットを打ちましょう
8ステージ目がラストです
ラスト攻略については右上と左上の小鬼退治をします
ボスが下にでるので、下の壁とボスの間に挟まることもできます
その場所のみDW貼られないので安全です(そこにハンターキングを置ければ勝ち確定みたいなものです)
ラストは私はクシナダのストライクショットを打ちますが、結構ダメージ大きいです 私の時は181万でました
クシナダのストライクショットは私は4の大鬼とボス戦で使いますが
4の大鬼退治時:小鬼めがけてストライクショットして小鬼を確実に葬る
ボス戦:クシナダが動けなくてもほかのキャラで挟まれそうなキャラがいたらボスと壁の間に挟まるようにショットをする
基本重力キャラの壁カン体当たり戦法ですね
頑張ってください
まだヤマトタケルに挑戦してないので、今度チャレンジしてみようかなーと思っています。
神化ヴェル、クシナダ、マーリン、フレにおりょうで勝てるでしょうか?
できましたら、コツなども教えてください。