モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
前者の質問ですが、配置が上手くいっていれば貫通制限を倒さずに抜けることが出来ますよ。
貫通制限に当てないようにジグザグに弾けば倒さずにすみます。
スタート時の配置次第では触れてしまう場合もありますが、倒さなければそれだけ披ダメが減るので結果的にクエストクリアしやすくなるのであながち間違った事は書いていないかと。
「倒すな」よりも「なるべく倒さない」の方がしっくりくる表現かもしれませんね。
HPに余裕があれば一体くらいは倒しても問題ないと思いますが、私の場合は無駄に披ダメを増やしたくないので出来る限り倒さずに突破しています。
後者の質問については、ボス戦までの道中と違いボス戦から反射制限のHPがボスとリンクしているので出来るだけ多くの反射制限を巻き込むべきです。
反射制限の数も多いのでスピードアップや号令SSを残してあればすぐに決着がつきます。
なので質問者様の運用方法でOKです。
覇者の塔33階はボス戦に入ればウイニングランと言われるのはそこが大きいからですね。
クリアしたのですが、ここの攻略で疑問があったので質問します。
33のPTは、申公豹進化、申公豹神化、申公豹進化、フレ枠アザゼル
ボス面以降のカチカチは倒すなと書いてありますが、カチカチの配置上どうしても一体くらい倒しちゃいませか?
逆に一体くらい倒した方がかえって動きやすいと思うんですが、皆さんどうしてます?
あと、ボス面以降はぷよぷよとボスのHPがリンクしてるのでぷよぷよを攻撃するとボスにもダメが入ります。
申公豹神化のSSはスピードup、これはぷよぷよを巻き込みながらとにかく画面を走り回る、でいいですかね?
是非回答お願いします。