モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
これ書いた時点で他にないやつを。
ザコが出すワープは進入角度と同じ角度で別の穴から出てくるが、ワープだけ出すロボ(ボス倒すと一緒に撤退するやつ)みたいのが出すワープはランダムになる(大黒天とかの)。
ワープの上でキャラが動かないタイプのSS(波動砲とか)を放つと、動いた判定となり、ワープに吸い込まれてしまう。
撃たなきゃ負けるけどワープの上、ってときは、一か八かで、出る穴を決めて、そこでたときに弱点当たる角度で打ちましょう。以前スノーマンのクエで成功して、グッジョブの嵐でした笑
まあ、やってれば気付く話ですけどね。
モンストやっていて、
「えっそうだったの?」て思うことばかりで
例えば、
素アビでキラー持ちの友情はキラー乗るけど、ゲージでは乗らない
長くやっている人は知っててあたり前みたいな感じだと思いますが
やりはじめてから、正直誰かに教えてもらうか、たまたまネットで
そういう情報を見ないとわからなかったことが私は多いです。
モンスターごとのSSの倍率等も詳しくはわかりません。。
↓質問↓
そこでになりますがマメ知識的な感じで
実はこうだよってことはありますか?
今更だろうがなんだろうが何でもいいのでお願いします><
ちなみに最近 初フレンドのボーナスで最大200個以上オーブを手に入れることが
できるのを知りました・・
サブ垢ないのでやりませんが
適当に誰かと初フレンドになってその人がログインしなかったら上限が20個?
くらいで終わるので適当にはならないほうがいいらしいですね・・・笑
キスキルリラて 初めてみたとき キルラキル ていうアニメ思い出しました
。
大黒天ではお面のワープもランダムですよね? ワープドンが出すワープがランダムな訳じゃなくて、クエストで決まってるんじゃないですか?
不適切な内容を含むため、削除されました
2個以上重なったワープがランダムになってるんじゃなかったっけ? 一重ワープはわかりやすい
あれ?すんません。不確かな情報書いてしまい…。 自分でもその法則確認していたんで、間違いないとおもってましまが、失礼しました
回答ありがとうございます^^参考になります><
クエストによって、通常ワープとランダムワープの2種類があります。進入角度を見て見極めましょう。