モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ホスト
何が有っても自分から切らない。
グッジョブでSS要求をしない。
そこそこのパーティーならスタート。
あ、でも基本的にコンテ無しです(笑)
ゲスト
募集条件を満たす。
何があっても切断されるまで抜けない。
クリアまで死力を尽くす。
ホスト、ゲスト共通
絶対に効率を求めない
ピンチを楽しむ。
ワンフォーオールオールフォーワンのせいしんを忘れない。
赤の他人と思わず親、兄弟と接するぐらいの気持ちで頑張る
以上が私のルールです(笑)
色々なプレイヤーが居るので自分ルールを押し付けず自分を見失わない事を心掛けています。
先日 友人と野良マルチについて ちょっと話題が出ました
友人は自分の中でルールを作っているらしく
自分がホストの場合は
「攻略を把握してゲストが参加するのはマナーだ もし脳死プレイだったり攻略を把握しないで
めちゃくちゃな行動を取りづづけたらストレスにもなるし負けるので
他のゲストの2人には申し訳ないが運枠いても切る」とのことです
自分がゲストの場合
「例えば ホストが運枠3の募集をしていて こっちは運枠3のつもりで募集に参加したのに
もし運枠1で出発したら抜ける時がある 募集の内容と違っていれば、そこまで抜けるのがマナー違反だとは思わない」 と言ってました
私はそこまで考えて野良マルチをしてなくて 割り切ってどんな状況でも最後までやっていたので
反応にちょっと困りましたが
言われてみれば自分がホストの時に ゲストがあきらかに適当にプレイしているなと感じた時は
確かに良い気持ちはしないので気持ちはわかるかなぁと思いました
一応キャラパク禁止などのルールがあると思いますが
みなさんは 自分の中のルール的なものはありますか?
回答ありがとうございます^^ ピンチ楽しむていうのは 難しいことですが 大事ですね・・ ピンチに楽しんでる人そんなに多くない気がします笑
確かに語弊が有りますね(ノД`) ピンチにならないプレイが大事ですけど、ピンチを切り抜ける為に考えてる時間が結構好きなんですよね(笑)