モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
サクヤヒメ運極製作者の1人です。
色々な見方があると思うので一概には言えませんが、運極をみるとチートと思われるのは正直悲しいです…。
質問者さんはかなり苦労されたと書かれていますが、どの程度でしょう…。
私は期間終了(延長前)で90体ほど集まってました。
元々は運極制作のためではなく1クエ5000overの経験値によるランク上げ目的でしたが、2日ほどで30体近くになったために制作してみようと。
それからと言うもの開いている時間はすべてサクヤヒメクエに行き、明け方まで通った時もありました。
ソロでスタミナ切れるまで行けば回復するまではマルチ、フレンドにホストお願いしたり、時にはオーブを使ってスタミナ回復させてました。
EXステージなので運極を使用して、運が良いときは一回のクエで6体落ちもありました。
期間中の5時間の大型メンテが来た時は「おい!運営!!!!!」って。
期間延長でなんとか運極できて「よし!廻りには誰も居ないだろう!」ってマルチに行けば居ました… 2人ほど…。
見分けがつかないので仕方ないですが、頑張って制作している人も大勢いると思いますので、「おお!運極すごいなぁ」って思ってあげてください。
質問者さんがやっとの思いで制作した運極を他人に「チートだろ!」って言われた時の気持ち… 悲しくなるでしょう…。
余談になりますがチートを疑うなら今や運極入門編的な「クイバタ」等
他の運極も全て疑うべきです。
誰でも作れて当たり前って感じになっている今、初めてすぐにチートで「クイバタ運極」ってのも灯台もと暗しじゃないかと思うんです。
結論から言えば運営がチートをガンガンBANすればいいだけで、のさばらせてるのがダメなんです。「運営がんばれwww
」
首都圏在住です。先程亀クエのマルチで『コノハナサクヤヒメ』の運極さんと遭遇しました。
私はかなり苦労(周回)してようやく2体GET出来ましたが、100体は可能だったんでしょうか?
それともチートでしょうか?皆さんのご意見を聞かせて下さい。
(一応スクショは撮りましたが、まずはとりあえず添付掲載はしません。)