モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ソロではすんなり勝てるのにマルチだと途端に勝率が落ちる。
よく聞く事だと思いますが、要因は大きく二つ。
①確実に雑魚処理が出来ない。
カンカンや友情発動が上手く行えず、HPの消耗に繋がります。
②スタンドプレーによる攻撃の分散。
雑魚を先に処理するべきか、ボスを皆で叩くか。
配置など状況により変わるので判断力が必要です。
①についてご自身のショットに自信がなければヤマタケや塔28、31階辺りで練習することをお薦めします。
間カンカン、壁カンが狙い通りにできれば多重反射での友情発動も楽になります。
②については野良でも良いのでマルチを回ってみて下さい。
色んな方の攻め方を体感できればソロで培った(悪い言い方をすれば狭い)視野を広げる事が出来ると思います。
慣れ親しんだ究極辺りで行ってみると新しい発見があります。
ご友人の件に関して語らずと致します。
知人ではなくご友人なので。
皆さん初めまして、初めて質問させて頂きます。
自分、率直に申し上げて所謂PSがあまり無い、下手な部類に入るユーザーです。職場や友人の間でもモンストは好評で、休憩時間や遊んでいる時もよくやるのですが、あまり上手いとは言えない自分はなかなかマルチに入れて貰えません。
ゲージの成功は得意で先日運極にしたバースデー等の速いゲージも失敗する事は無いのですが、弾き方やマッチ等のセンスが無いようで……
「下手だから来ないで」とズバリと言われ、凹みます。
友人達が言うには下手くそはやるゲームじゃない、尖ってるキャラを使ってプロっぽく上手くやるのが醍醐味だ!それが大前提とのこと……
下手の横好きではモンストやらない方がいいのでしょうか?欲しい降臨が無い時はノマクエばかりやっているので、ランク250程ですがこのせいで初見の方には腕前を期待され、最終的に幻滅されます。
ソロでずっと、マイペースにやり続けてればいいのでしょうか?
長文失礼を致しました、辛口も構いませんので皆さんのご意見お聞かせください