モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
一番は感覚で覚えることだとは思いますが、自分が意識しているのは何点かあります。
1.敵の隙間の把握
クエストによっては挟まりやすい雑魚の配置(隙間)もあれば、少し隙間が広くきれいに挟まれず抜けてしまう、もしくは隙間が小さすぎて45度では入りづらい配置もあります。
抜けてしまう隙間の場合、はまるよりは間で縦・横カンするか、他の方法で倒すのがいいですし、隙間がない場合でも薄い角度(10~15度くらい?)で入るとはまることができます。薄すぎると弾かれることがあるので、弾かれない角度を覚えるのも大事かなと。
2.敵の当たり判定を把握する
例えば、右下45度に打って雑魚の間にはまりたい場合、手前(上側)の雑魚にギリギリ当たらないコースで打つことを意識するとはまりやすいです。
あと、角度はなるべく45度に近いほうがはまりやすく、微妙な角度だと弾かれやすく、よりシビアな角度が要求されます。
なので、角度によっては薄く打って、壁や雑魚に1回反射させてからのほうがはまりやすい場合もあります。
あとは雑魚の種類によっても微妙に違ったりします。アヴァロン戦のギャラクシーとビットンやディアブロ、またレギオンの壁カン等も他とは感覚が違ったりします。
結局は慣れですが、うまい人の動画などを見て研究するのがいいかなと思います。
覇者の塔を登っていると自然とはまる技術等が上がるので、時間のあるときにどんどんチャレンジするのもいいかもです。
少しでも参考になれば幸いです!
そうですよね体感は大事だと思います確かに(^_^)もう少しシビアな角度も挑戦してみようと思います(^_^;)諦めてすぐに友情コンボに逃げてしまうので┉解答ありがとうございました(*^^*)