モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
質問者さんのランク等が分からないので明確なアドバイスではないかもしれませんが悪しからず。
そもそも運極を制作する理由は報酬枠を確実に2個増やす為か、自己満足的やりこみ要素かのどちらかです。
ではなぜ報酬枠を確実に2個増やすのか?ですが、1回のクエストでより多くの報酬を貰う事によるスタミナ効率のUPが理由です。
(超絶キャラの運極はやりこみ要素の方が占めているかと…)
勘違いされている方が多いですが、レチリが弱いから作らなくていいではなくて、
報酬が1個増えるかどうかも確実では無い運90を作るのなら運極を作ったほうがいいという事です。
それでも運枠でレチリが進められている理由としては、始めてすぐに取り掛かれるからというのがまず挙げられます。
*スタミナが少なくても行ける。
*ノーマルクエなので毎日好きなときに行ける。
*キャラが揃ってなくても行ける(ソロでも)。
*運90は75体でいい。(運極はさらに24体必要)
私の場合はレチリ運90使ってまずは相性(アビリティ、属性)のいい慶喜(3降臨)からクイバタ(3降臨)、デスアーク(3降臨)とソロで運極制作しました。
レチリ運90でも運極でも降臨数は同じでした。
現在は運極6体、降臨キャラ運50以上28体と、この3体がいればどこでも行けます。(慶喜運極の時点でレチリはBOX番長確定しましたw)
レチリ入れてたら勝てないとかスピクリノーコン逃すとかは技術の問題です。
運枠3人マルチで募集したけども他人にミスされてノーコンすら出来なくて確定報酬がなくなってしまったクエストにオーブ使ってコンテニューしたけど1個も落ちなくて時間とオーブを無駄にした…となることもあるのがモンストです。
質問者さんの効率というのが早さなのかなんなのかよくわからないのでいまいちですが、レチリを作っても倉庫番になるから作らなくてよかったんじゃというではなくて、運極が効率よく作れたから作って良かったというのが私の体験です。
どちらにしろ最後はやる気(降臨中の時間の確保、オーブの使い方等)の問題で効率は変わりますので頑張ってください。
運極のモンスターを作ろうと思うのですが
レチリードの運90を作ってから運極の作成に入った方がいいのでしょうか?
それともいきなり運極を目指してレチリード運90を作らずに運極を作り始めた方がいいのでしょうか?
どっちが効率がいいのか悩んでます。
回答、アドバイスよろしくお願いします。