モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ごく初期に月2~3千円程度の課金をしていた者です。現在は初心者パックを2回購入した以外は、ほぼ無課金です。微課金といえばいいのでしょうか。
モンストにお金をかけない理由はたった一つ。
「確実なリターンのないものに簡単にお金は出せない」
これだけです。
初期は金額を決めて課金していましたが、課金をした感覚に見合う結果はなかなか得られず、「これは底なしになりそうだぞ」という予感がありました。
自分は入れ込みやすい人間で、熱くなると止められないところがあり、既にモンストというゲームそのものにはかなり入れ込んでいたので、これ以上深みにはまったら取り返しがつかなくなるかもしれない。
そう考えた自分は一定の歯止めの意味で「無課金」という選択をしました。
手持ちが少なく苦労は多かったですが、出来る範囲でコツコツやってレベルを上げ、“出来る範囲”を少しずつ広げていきました。
そうこうしているうちにモンスト側の方がオーブを無料配布する機会を増やし始め、課金する必要がないくらいオーブが貯まったころには覇者の塔をクリアできるようになり、オーブの補充まで出来る態勢が整っていましたw
レベルも相当上がっていたので、オーブ1個で回復できるスタミナも大きく、無駄遣いをする必要がなくなっていました。
最近は月イチでガチャを楽しんでます。
無課金でオーブを減らさない状況が作れた時点で、ようやくガチャを引くことを「確実ではないがワクワクする楽しみ」として受け入れられたのです。
モンストは楽しいです。今までで一番長く遊んでいるかもしれません。
だからこそ確実でないものにお金を出して「ガッカリ」を買ってしまう可能性があることが嫌なのです。
しかし「無課金」に大いなる誇りを持っているわけでも、縛りの中でなにかを成し遂げようと考えるほどストイックなわけでもありません。
要は「無理をすれば逆に楽しめなくなる」という自分の性格を知っているだけなのです。
無課金でプレイをして、その範囲内で楽しめることを広げていくやり方が、自分に合っているだけなのです。
好きだからこそ無理はしない。
こういう選択をする人がいることもわかってください。
ちなみに初心者パックを買ったのは、確実に★5キャラが手に入るからです。
払ったお金に見合う結果が出るのなら、ちゃんとお金は出しますよw
少々荒れそうなタイトルですが、質問させていただきます。
私はまだ学生なので、勉強や遊びの合間にモンストをやるのですが、とてもじゃないですけど、やりこんでる方には追いつけません。
そんな中、私より忙しいであろう社会人で無課金の方は何故お金を使おうとしないのでしょうか?
あくまでモンストはゲームだから、だとか、いつサービスを終了するかわからないからなど、理由があると思いますが、
私は時間をかける位なら、課金をした方が良いと思うのです。
ちなみに、こんな質問をするのは、私は「時は金なり」ではなく、時は金より大事であると考えているからです。
長々とした質問失礼しました。