モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
①運枠ツクヨミ、サタン、茶々、サタン
②サタン編成後8割前後
③サタンはタテカン多用で常に位置取りを意識しますね サタン以外は雑魚の攻撃ターン数を見ながら雑魚処理します
④ボス戦の覚醒ラインはツクヨミで突破です 後サタン2体編成だとステージ1が鬼門なのでツクヨミの初手でティターン1体処理する事を心がけています
⑤ツクヨミ、サタン、進カオルシにフレサタンですかね
サタン編成の立ち回りのコツですがワープの出現位置、敵の攻撃パターンを把握して前ステージからサタンを配置するとキラーMが一層輝きますよ
ワープが出現してからワープを避ける立ち回りではなくワープが出る前にいかにサタンをボスに1番ダメージが入りそうな位置に配置するかを心掛けた立ち回りをするといいと思います
5点を教えていただきたく。どうかお助けを。
①サタン入りパーティの編成
②サタン入りの勝率
③サタンの立ち回りとサタン以外の立ち回り
④安定クリアのために気をつけていること
⑤以下手持ちならどんなパーティを組むか
ツクヨミ運枠、神カオルシ、進カオルシ、妲己、サタン
私はサタンの獣神化に苦しめられております。。私のエデンでの最高勝率パーティは以下でした。
ツクヨミ、神カオルシ、進カオルシ
フレ枠に進カオルシ
やっとの想いで見つけたパーティで、サタン獣神化直前の勝率はなんとか5割程度に上がったものの、フレ枠のカオルシは消え去り、サタン獣神化に刷新。
器用じゃない私は、フレ枠がワープでも進カオルシ以外だとダメで、もうサタンを使いこなすしかないとチャレンジするものの、勝率は1割に満たず。。
強いのは十分認めているのですが、、私もスキルを進化したいです。
どうぞよろしくお願いします。
質問に書ききれなかったんですが、サタンにおける課題を以下と考えてます。 ・毒友情によるティターン倒す調整の難しさ ・一撃が強く、鈍足で二撃目が決まりづらいため、ティターンの片方倒しが頻発して長引く ・SS使っても鈍足なため配置をしておく難しさが生まれる ・なのに素アビは非ワープで配置調整がさらに難しい 上記理由で、1面2面での負けが増えました。ワープありのティターン対角には絶望を感じます。ボス戦でも、遠くのエビルを倒しに行くとか、目玉に引っかかっての減速とか、難易度が上がってしまいます。 ですが、回答いただいたワープが出る前に配置ってのが目からウロコです。ちょっとまだわかってないのですが(笑)頭ひねってみます!