モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
たまにヤられるクエストはモチベーションを保ちにくいと感じます。
なので、安定攻略が見つかるまでの試行錯誤している間が一番辛い。
10回やって10回勝てるパーティ編成でサクサク行けるようになるとストレスも減ると思います。手持ちやフレ枠に左右されにくいクシナダ3で私はやってました。Sランクこそ取りにくいのですが^^;
ボス戦まではダラダラ行くほうがSSが溜まって助かるし、ワープ雑魚さえ倒せば負けることは恐らくありません。クシナダのキラーでカンカン挟まらなくても6回〜7回当たれば倒せますし。
ボス戦は初手大号令で、ワープ雑魚と青牛or光牛を倒すだけです。
ハルクなどの玉を入れるなら、ハルクSSは牛処理に使うのがコツです
楽しめる攻略パーティが見つかるといいですね
お疲れ様です。
早速ですが、標記戸愚呂周回について。
現在戸愚呂のラックが60越えたあたりです。仕事に行く前や昼休みなどにストックをして思っている以上に集まってはいると存じております。
しかしながら、戸愚呂80%のクエストでのレーザーバリア持ちでありながら高HPの処理必須雑魚や、それらの雑魚より遥かに挟まりやすいホーミング吸収、低いドロップ率などにいらいらさせられるばかりです。
嫌ならやるな、の意見はごもっともではありますが、ここまで来たら運極を目指したいものです。
みなさんの周回しなければならないが苦手、または嫌いなクエストへのモチベーション維持や向上の手段をお教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。 クシナダを運枠に使っていたため、クシナダ3での周回やってみたく存じます。 ホーミング吸収はレーザーバリアもなく、HPも低いのに獣の雑魚は、と考えるとイライラさせられましたが、大号令での雑魚処理、それも3体というのは魅力的ですね。