モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
同じような思いを獣神化前のロキで感じてます。
当時は手持ちが少なく、貴重な☆6を何とか活かしたいと四苦八苦しながら色々なクエストに連れて行ってました。
紀伊に間違って連れて行ってとんでもないことになったのも良い思い出です。
ちょっとワンウェイの配置とは別物ですが、やはり配置という点で
キラーLのロイゼ(獣神化前)とモンタナを、やはりなんとか活かしたいと思って幻獣クエ魔王クエに連れ回していましたが、
この辺のアンチアビなしの連中で火力を出すには、
前ステージで配置しておかなければならなかったり、
DWが出るクエストではターン調整をする必要性もあったりで、
単純な弾き方の精度に加えてクエストのステージ構成を覚えておく必要性を学びました。
桜が初めて手に入った回復持ちのキャラでしたが、
やはり回復量を増やすには3体当てなければならないわけで、
壁の反射角、スピード感、敵の減速率などを学びました。
初の運極はクイバタで、どこへ行くにもクイバタでしたが、
ターン調整、敵との間で凌ぐ、乱打張り付き、
DW回避の仕方はそこで鍛えられました。
毘沙門天でもDWなしのキャラ入れて勝てるようになりましたが、
源流はクイバタ使いまくっていた頃に身につきました。
ジークフリート獣神化、それが僕のモンストを変えるきっかけになりました。
あまり意識することの無かった配置を考えるようになったんです。
それまでは配置の難しさと威力のバランスのせいで(ほとんど自分のPSないせいですけどw)配置系の友情の強さがあまり実感できなかったんです。
しかし、倉庫番となりつつあったジークの獣神化で、配置がやりやすく、火力も高いツインワンウェイという友情に引き込まれ、今や配置については一定の能力(というか自信w)もついています。配置からモンストの基礎能力の向上へと繋がり、前は勝てなかったクエストにも勝てるようになりました。
このように、ある一部の点に驚き、または感動し、モンストの根本が変わったという自分の思い出のモンスターを教えてください。例えば、
サタンのバ火力やべー(^◇^)尖ってるのめっちゃいいな\(^o^)/
ウリエル可愛いすぎる…→進化前クリスマスラファを狙って300連 などなど…
長文すみません…みなさんの回答を待っております!