モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
単純に父ちゃん(多分)であるトニー緑川がハーフ・帰国子女etcで外国の方が馴染みがあって、息子にも外国名を付けたんじゃないですかね?
もしくは日本で暮らしてるけど外国人の女性と結婚して、息子(多分)のケビン自身もハーフだったりなのかもしれません。
日本人が外国で暮らしているからって子供にその国らしい名前をつけなくてはいけない訳では無いので、逆もしかりかな~と。太郎と花子の子供がジェームスとかだったら流石に戸惑いますが(笑)トニーの息子or子孫がケビンでもさして違和感はないかなと思います。
最近ヘンゼルとグレーテルが当たってアルキメデスを諦めかけてるbanaです。
新しいイベントが始まりました。
こういうオリジナルイベントは好きです。
ですが、疑問の多く残るイベント。
トニー緑川の息子に当たるケビン緑川。
でも、このストーリーの世界観って日本ですよね?
トニーは仮にお父さんが緑川でお母さんが外人なら成立しますが、日本でモンストファイブが活動していたとしたら、トニーは日本で生まれた息子にケビンと名付けたことになります。
それって不自然じゃないですか?
「名前なんだから」と言ったらそれまでですが、
なんだか納得いきません。
もしかして、そもそも日本ではない?
それにしては日本名が多いような…ロボットも「ワラベリオン」だし…童ですよ…?
誰か私を納得させてもらえませんか?
みなさんの自論で構いませんので。
私の知識不足でしたらすみません。
よろしくお願いします。(荒らしとかではないです)
長文失礼しました。