モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まず対策の難しさがあります。
クエストスタートから切断ってだけでは、故意の切断か回線の具合が悪いのか鯖側では判別出来ない事。
(電波状況の監視まで入れると更に重くなるし、他の面倒も増えるし)
一定数の報告から調べて対処であれば、ソレだけに人材を割かないといけなくなる事。
(有名なプレイヤーへの遊び半分の報告や私怨での報告等でまともに回るかどうかもあやしい)
一番簡単で実現可能そうな例だと、ID等でのブラックリスト機能ですね。
ただ、何でかマルチをプッシュしまくる運営が動くとは思えないのと。
いくら名前を変えても複数端末で特定可能になる点から、悪意ある粘着は防げないのがネック。
(粘着する側は捨てIDという手段が取れてしまう)
キャラパク対策が未だにされないのは
運営社もそれを想定していて
キャラパクが増えると
プレイヤーがソロに移行し始める
しかしガチャ限が揃ってないので
仕方なく課金ガチャ
しかし
ガチャ率が低く重課金させる
こういう感じなのでしょうか?
キャラパクはホスト側のスタミナなので
参加者は文句を言えませんが
参加者なら大切に育てた愛情あるキャラ
なので
使いたいなら納得して貸してあげたい
とも思いますが…
みなさんも
キャラパク対策をしない運営社を
どう思いますか?