モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
獣神化のペースについて、数字の解釈はいくつかあることをご紹介しておきます。
獣神化は 2015年10月をはじめとして ほぼ毎月リリースしています。
https://xn--eckwa2aa3a9c8j8bve9d.gamewith.jp/article/show/20485
このデータを元に月毎に集計しました。すると、
前期 2016年9月以前と
後期 2016年10月以降で傾向が違うのではないか、と解釈しました。
平均
前期は 平均 0.9回 1.7体
に対し、
後期は 平均 2.4回 2.8体
です。
去年秋口から獣神化の頻度は2倍以上に,モンスター数は1.5倍以上に増えています。
なので、時系列で見ると ピードロ さんの間隔通り頻度が増えているといえそうですね。
他方、それが間をおいた方がいいかどうか、頻度を下げた方がいいか、は別の話です。
今、獣神化は 激・超獣神化祭以外の通常ガチャの目玉キャラにしていることが多い気がします。
獣神化のペースが上がっていることを考えると、ガチャの売上向上に一定の効果があったのでしょうね。
獣神化の頻度って多くないですか?
最近のモンストニュースじゃ毎週獣神化の発表をしているような感じがします。ついこの間才蔵が獣神化したのに・・・もう2体も追加されたの?みたいな。そりゃ確かにキャラが強化されていろいろなクエで活躍できるようになるのはユーザーとしてうれしいことだと思いますが・・・
「おおっ 次はテキーラが獣神化するのか!」というよりは「ふーん次はテキーラか」という感じがします。興奮がないんですよね。
神化実装がされていた時みたいに間を置いた方が個人的にはいいかなと思うのですが、どう思いますか?