モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
龍馬は獣神化でしょうか?
もしそうであれば他の火属性貫通ADWに変えた方がいいでしょう。
ターン調整できれば良いですが、なかなか勝てないとのことですのでADWで固めた方が良いかと思います。
ADW持ちの進化ならこのままで良いと思います。
ウリエルも火属性貫通ADWに変えましょう。
33階は属性効果がアップしてますので火属性の方が有利です。
但し、モグディガー、ジュリエットなどの幻獣キラー持ちはステージ3の反射制限をワンパン出来るので入れてもいいかもしれません。被ダメが増えるので気を付けて立ち回る必要があります。
オススメはアヴァロンです。近距離での友情が中ボスに非常に有効です。
もし持っていないなら申公豹でも良いと思います。
書庫にありますのですぐ入手出来ます。
因みに私はキャラが揃うまでは火ノエルを使っていました。
ここからはステージの注意点です。
どこで躓くか分かりませんので要所だけ。
ステージ全体を通して、ひよこにならないこと、無闇にカチを倒さないことに注意すれば良いかと思います。
危なくなったらSSでで突破するのも手です。
まずステージ3について。
フレンドがアザゼルとのことですので危なくなったらアザゼルのSSで突破しましょう。12ターンなのですぐ溜まります。ぷよを攻撃しつつひよこではない味方にも当たれるルートを描くように弾くと倒しやすいです。
味方がひよこだと上手くいかない場合がありますのでひよこにならないようにします。
中ボス戦は最初の1ターンはぷよは無視。可能な限り中ボスのHPを削ります。ぷよを攻撃するのは2ターン目からです。
もう一度言います。1ターン目は中ボスに攻撃です。
ステージ4のぷよ処理は上の2体だけで十分です。下手にカチを倒すよりよっぽど被ダメを減らせる上にひよこにならずに済みます。横方向に弾いてぷよを処理しつつ中ボスにダメージを与えるようにすれば良いです。友情が当たりそうなら上手く発動させます。
ステージ5はぷよを最低でも3体は倒すようにします。アヴァロン、オルタナティブなどの強友情持ちはボス近くに配置できると一気に削れます。
ボス2戦は左のぷよ2体を倒せるように縦のラインで弾きます。下手に3体倒そうとする必要はありません。このステージのカチは蘇生されませんので左のカチだけ倒しておくとぷよに攻撃しやすいです。
ボス3戦はSSでクリアです。貫通タイプの乱打SSをぷよに当てると一気に削れます。自強化SSならぷよが蘇生されて数が増えてから使うと効果的です。
最後に、ガチャキャラが全てではありません。
アヴァロンや申公豹が33階で使えるキャラだということは調べればすぐに出てきます。
特に覇者においては下手なガチャキャラより活躍してくれることもざらにありますよ。
同じ編成で中々勝てないなら思い切って編成を変えてみるのも一つの方法だと思います。
以上、長くなりましたが参考になれば幸いです。