モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
非常にありがたいですね。特Mで妥協してたものを上げられるというのは無課金勢にしたら特でしかない。
ただナミクシの追憶追加と同じで批判は出るでしょうね。『価値が下がる』『苦労を返せ』って。
常々思いますが、その程度で下がるような価値ではないですし、今までの苦労ではなくこれからの楽さをもっと見るべきだと思います。
なんにしてもライトユーザーにしたら嬉しいことこの上ないのではないでしょうか。
フラパ明けのモンストニュースはやはり薄かったですが、その中でも注目だったのが「わくわくミン」。
知らない方に説明すると、わくわくの実の等級を上げるというもので
例えば同族加撃特級MならLに。
このわくわくミンの実装について賛否両論があるとは思いますが、皆さんはどう思っていますか?率直な意見をお願いします。
※わくわくミンで成長させた実には実の横にわくわくミンのアイコンが付くようです。
例え話ですが、技術が進歩して石をダイヤと全く同じに変える方法が編み出された時代に、ダイヤは現在と同様の価値、価格で評価されていると思いますか?
例えがおかしい・・・、おかしくない?
特級=石、特L=ダイヤと捉えれば例えになってません?
変わるのは希少価値だけで性能的な価値は変わらないという話ですかね。
恐らく価値が下がると仰る方々は、その希少価値について言及してるのかと。
希少価値という点で言えばむしろ上がるかと。だってわくわくミンを使った実はアイコンが付くんですよ? つまりアイコンが付いてない純粋な特Lは見た目で分かる。これからドンドンアイコン付きの特Lが増えるという事は、純粋な特Lの価値はむしろ上がりませんか?
ダイヤが石ころになれば、誰だってショックを受けますよね。世の中の物質に対しての評価基準には希少価値という観点からの見方も少なからずあると思うので、確かにそういう観点から見れば価値が下がったとも取れるのではないかというのが私の意見です。 ちなみに私は等級までは厳選してこなかった派なので、わくわくみんの実装は素直に嬉しいです。
とりあえずここで話す内容じゃないですね。あすなろさんに迷惑です。自分の意見があるならしっかり回答という形で示すべきです。
現状の純粋な特Lの数は増えこそすれども減りもしないので、価値は変わらないと思います。見かけの違う同質のものが増えるだけですかね。 質の同じものが増えれば、純粋な特Lと変わらないと考える人も少なくないと思いますよ。
私がコメントという場の趣旨を勘違いしていたら質問者様に対して申し訳ありませんが、回答者に対するコメントは質問者様当人と回答者以外がコメントを挟んではいけない場なのでしょうか? もし、そういうルールがあるのでしたらこの場を借りてお詫び申し上げます。
いいとか悪いとかルールとかじゃなくいつ終わるか分からない議論を永遠に人の解答欄で言い合うからでしょ。俺もやらかすけど気をつけなきゃくらいは普通に思えるよ。
確かに第三者同士が会話する場としては不適切でした。第三者同士の価値観の違いで水掛け論になってしまい、質問者、回答者共に対しすみませんでした。以後気をつけます。
その辺の石ころがダイヤにと言うのは少々乱暴かと 精々ダイヤに次いで2番目3番目くらいに価値のある宝石がダイヤと同等の希少価値・性質になるくらいでは 2級の実が特Lになるわけじゃないんですから わくわくミンは性質が同じになることに目を向けるべきだと思いますね 見た目や希少価値は違えど、ダイヤと同じ加工で例えばダイヤモンドカッターやダイヤモンドコーティングのような利便性の高い物がより安価に作れるようになり、生活がより便利になった というものかと 正しい例を挙げられてるかは自信無いですが…
同等の希少価値ではないですね… すみません訂正です
今更だけど、りんりんさんってあすなろさんの意見に賛成なの?反対なの? あすなろさんは『ありがたいが一定の批判は出るだろう』だと思うのですが、りんりんさんの例えの質問との関連性がイマイチ分からなくて・・・。
なんか…色々と引き起こしてしまったようで…変な回答の仕方をしてしまって皆様申し訳ないです…