モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
①人の評価をあまり気にしないで生きているので分かりません。
②運極が居ない。パンドラに頼る理由がない。パンドラよりもっと適正が居たのではないか?パンドラが居ることにより、武蔵を引っ張り役に使ってはいなかったか?武蔵が引っ張り役ではなかったら、なお更パンドラ必要無い。と、いろいろ疑問が出てしまいました。失礼。
③よく分からないけど、イザナミよりは簡単かな。運極作るのに、オーバーしたのが2回だったと思うので。
ようやくグリードの運極を作れたのですが、玉龍・パンドラ(神)・武蔵(神)・ノストラダムス(神)のパーティーで勝率は7割弱でした。自分にとっては、アンチブロックもちでない反射タイプがボスとブロックの間に挟まってブッロク側に抜けていきブロック上の地雷を踏んで大ダメージを受けるなど事故死することが多い、難しいクエストでした。一方、gamewithさんの評価では難易度は4でイザナミ(難易度5)より簡単であるとのことでした。これまでgamewithさんの難易度評価と自分の感触(このクエストに関しては難易度7あってもおかしくない)は大きく外れたことがないので自分に問題があったとはおもうのですが、➀gamewithさんの10段階評価がどのようにされているのか、➁私のパーティー編成の欠点またはみなさんのパーティー編成、③できればみなさんのクエスト難易度の感触について教えていただけないでしょうか。長くなってすみません。
もっと見る
スミマセン。②の自分のパーティーですが、運枠マベロキ、ガブ、三蔵、フレ枠ノストラダムス、ガブ等。ガブの貫通変化で、ラスボス飛びます。
ご回答ありがとうございました。➁手持ちの関係でグリード覚醒後に攻撃が通るキャラが少ないこと、(中)ボスを攻撃する際にMSでない反射タイプでボスと壁の間に挟まりに行ったらブロックの方に抜けてしまい、ブロック上の地雷を踏んでゲームオーバーという事故を繰り返したために、最終的に事故をなくすために貫通タイプでパンドラを引っ張るというスタイルになっていました。確かにパンドラ(神)は適正では無いのかもしれません。③自分からしたら2回しか死ななかったのはとてもすごいです。ありがとうございました。
覚醒後も、ガブの電撃は効くので良いですよ。 ブロックすり抜けは運ですかね(^^;逆にボス2でガブがボス頭とブロックの間でゲージ飛ばしたりも出来たんで、使いどころが難しいですね。