今更ですがグリードのクエストについて質問させてください。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
mora Lv1

今更ですがグリードのクエストについて質問させてください。

ようやくグリードの運極を作れたのですが、玉龍・パンドラ(神)・武蔵(神)・ノストラダムス(神)のパーティーで勝率は7割弱でした。自分にとっては、アンチブロックもちでない反射タイプがボスとブロックの間に挟まってブッロク側に抜けていきブロック上の地雷を踏んで大ダメージを受けるなど事故死することが多い、難しいクエストでした。一方、gamewithさんの評価では難易度は4でイザナミ(難易度5)より簡単であるとのことでした。これまでgamewithさんの難易度評価と自分の感触(このクエストに関しては難易度7あってもおかしくない)は大きく外れたことがないので自分に問題があったとはおもうのですが、➀gamewithさんの10段階評価がどのようにされているのか、➁私のパーティー編成の欠点またはみなさんのパーティー編成、③できればみなさんのクエスト難易度の感触について教えていただけないでしょうか。長くなってすみません。

これまでの回答一覧 (10)

Lv16

➀gamewithさんの攻略記事を書いている方達のスキルにもよるかとは思います。
ある程度クエストをこなしていて、ロジックさえちゃんとすればなんてことないクエストだとは思います。
➁一発10万以上ならダメが入るという特殊ボスに対しての対策が薄いかと。
簡単に言えば、ガブなどの電撃、真珠などの超強メテオ、気弾など。いろいろできることはあったかな?と思います。
あとは武蔵を神化から進化にするだけでも難易度は激下がりしていたと思います。
③僕は、運枠3でやって一降臨半で終わらせたのでいつもの究極くらいだなーといった感じでした。
どのクエストでもですが、自分が与えるダメージの把握と、敵HPの総量を通常ダメで把握すればどれくらいで削りきるなどの倒し方のパターンができると思います。
パーティーは、エデン、イザナミ零、ツクヨミ零、武蔵進化でした。
Sランクとかも取れてたので、まぁ普通の究極くらいの雰囲気でした!

  • mora Lv.1

    ご回答有り難うございました。➀確かに自分の攻略ロジックは低いと思います。かなりキャラの性能に頼っています。➁確かにそのとおりでした。玉龍とパンドラ(神)が覚醒後無効化されて無駄ターンになっていました。手持ちの関係もあるのですが、パンドラ(神)に頼り過ぎていたと気付かされました。③運枠3のパーティー編成から確かに覚醒後も友情が通るような対策されていることがわかります。ただ、自分ではその編成では安定して攻略できそうにないのでおそらくそこが攻略ロジック力の差だろうと思います。自分もその点を向上させたいと思います。ありがとうございました。

豚足丸 Lv148

①結構適当かもね
Withだし参考程度にした方がよいかと
手持ちで変わりますから
②武蔵はね進化が良いよホライゾンでも結構持ってきます
③仕組みがわかればヌルゲーなんで5が妥当かな
そもそもアンチブロックだけとアンチブロック&飛行は自殺行為す
ただでさえグリードさんバ火力なんで
連れてくならブロック&マインがいいっすよ
アンチブロックのマイン無しはお荷物す
( ´・ω・`)yー~

他1件のコメントを表示
  • mora Lv.1

    ご回答有り難うございます。➀gamewithさんのパーティー編成が知りたいです。➁スライドしたかったのですが後で戻すのが大変そうなのでやめてしました。③確かに始めはアンチブロック&飛行のキャラを使っていたのですが、むしろ地雷の上に止まることが多く良く死んでました。ご回答ありがとうございました。

  • 豚足丸 Lv.148

    Sだけ連れていっても難しいクエもありますからな。Withを参考に自分に合ったパーティーを組めるようになるといいかもす( ´・ω・`)

moraさんちょりーっす(* ̄∇ ̄)ノ
①建前上超絶を究極より低くはしにくいとかかもです…
②編成も攻略も人それぞれでそこがモンストの面白いところだと思うので、それで運極にできて勝率も70%超えてればOKじゃないでしょうかね( ・∇・)
③自分もイザナミと同等かちょっと難しかったように感じました。結局は使うキャラとPSがまだまだなのでそう感じたのかもしれません。
最終的な編成は他の質問でも書きましたが大黒天2、ツクヨミ零、ロイでラック70くらいになってからその編成にして、それからはほぼ負けてないと思います(*´∀`)

他4件のコメントを表示
  • 豚足丸 Lv.148

    ロイが使えるとは知らなんだ( ´・ω・`)yー~試しに焼きます( ´・ω・`)ゞ

  • リヴェタ Lv.391

    大黒天もロイもそれぞれ弱点関係なく覚醒後でも100万200万のダメージが出るのでいいですよ♪ツクヨミ零は地雷回収係兼そこそこボスといい距離ならばらつきはあるけど覚醒後もダメージが出せるSSでした(*´∀`)

  • 豚足丸 Lv.148

    ほほぅ( ´・ω・`)yー~うちはジュリエットで蜂の巣にしてます( ´・ω・`)b今でも美味しいメダル稼ぎ場

  • mora Lv.1

    ご回答有り難うございます。➀なるほどです。➁クエストの難しいのは歓迎なのですが、いつも参考にさせていただいているgamewithさんの難易度評価と自分の感触の差が大きいため、自分が編成など大きなミスをしているのではないか気になって質問させていただきました。③確かに大黒天は友情やSSがグリード覚醒後も通るので、自分のパーティーに入れておけば、覚醒後の無駄なターンをなくせたかもしれません。私の場合は玉龍やパンドラ(神)が覚醒後にほぼ無効化されていたことが勝率を下げていたのかもしれません。大いに参考になりました。ありがとうございました。

  • リヴェタ Lv.391

    いろんな編成で楽しめたいいクエストだったと思います(*´∇`*)

雨男 Lv35

①人の評価をあまり気にしないで生きているので分かりません。
②運極が居ない。パンドラに頼る理由がない。パンドラよりもっと適正が居たのではないか?パンドラが居ることにより、武蔵を引っ張り役に使ってはいなかったか?武蔵が引っ張り役ではなかったら、なお更パンドラ必要無い。と、いろいろ疑問が出てしまいました。失礼。
③よく分からないけど、イザナミよりは簡単かな。運極作るのに、オーバーしたのが2回だったと思うので。

他2件のコメントを表示
  • 雨男 Lv.35

    スミマセン。②の自分のパーティーですが、運枠マベロキ、ガブ、三蔵、フレ枠ノストラダムス、ガブ等。ガブの貫通変化で、ラスボス飛びます。

  • mora Lv.1

    ご回答ありがとうございました。➁手持ちの関係でグリード覚醒後に攻撃が通るキャラが少ないこと、(中)ボスを攻撃する際にMSでない反射タイプでボスと壁の間に挟まりに行ったらブロックの方に抜けてしまい、ブロック上の地雷を踏んでゲームオーバーという事故を繰り返したために、最終的に事故をなくすために貫通タイプでパンドラを引っ張るというスタイルになっていました。確かにパンドラ(神)は適正では無いのかもしれません。③自分からしたら2回しか死ななかったのはとてもすごいです。ありがとうございました。

  • 雨男 Lv.35

    覚醒後も、ガブの電撃は効くので良いですよ。 ブロックすり抜けは運ですかね(^^;逆にボス2でガブがボス頭とブロックの間でゲージ飛ばしたりも出来たんで、使いどころが難しいですね。

OSN Lv49

①わかりません

②自分もなかなか安定せず、昨日運極になりました。
 いろいろ試した結果、パーティーはこんな感じで落ち着きました。
・フレンドがノストラダムス
  →運枠:陣、三蔵法師、真珠(直殴り+真珠の友情)
・フレンドがモーツァルト 
  →運枠:エンヴィー、真珠、ロイ・マスタング(友情+ここ一発のロイSS)

③初回降臨時は難易度が☆6くらいに感じてしまったので、グリード以外を運極にするまでは周回しませんでした。運極間近になってからは、難易度☆4が妥当かなと感じました。

他2件のコメントを表示
  • mora Lv.1

    編成パーティー教えてくださりありがとうございました。自分は最後まで無いんど6から7のままでした。手持ちの関係もあるのですが、工夫が足りなかったと反省してます。ありがとうございました。

  • mora Lv.1

    上の文は”難易度6から7”の打ち間違いです。すいません。

  • OSN Lv.49

    コメントありがとうございます。 ここの掲示板とかも参考にしながら、いろいろ試すもの楽しいです。 これからも楽しんでいきましょう!

まんと Lv182


難易度の基準はどっかに書いてなかったですっけ?


運枠 マベツム・ロキ2体
進化 武蔵
獣 モーツァルト
で周ってましたが最初以外ほとんど負けてないので勝率は95%ぐらいじゃないでしょうか?

ブロックが多く思ったように引っ張り辛いと思うのでパンドラよりモーツァルトとか雑魚の殲滅能力が高いキャラの方がいいような。
武蔵は神化でなく進化の方が楽ですよ。


私的には3でもいいぐらい簡単に感じました(笑)

モーツァルトの友情1〜2回で雑魚殲滅
モーツァルトの友情と直殴りでグリードの体力を一気に削る
武蔵で弱点に当たる

これだけだったので運枠2でも非常に簡単でした(笑)

適正がいるかどうか
得手不得手
これらによっても難易度は変わるので、皆さんが思う難易度に設定するってのは難しいと思います(^_^;)

  • mora Lv.1

    ご回答有り難うございました。➀他の方が教えてくださいました。➁スライドを渋ったことが勝率を下げただろうこと、また、マベツムは持っていないのですがMS+AB持ちは2体以上連れて行くべきだったことを気付かされました。ありがとうございました。③➁や他の方の意見も参考にさせていただいてもう一度編成を変えて挑戦してみようと思います。ありがとうございました。

Lamuerte Lv185

1-不明です、本人たちにしかわかりませんけど、一般の考えとは違うと思います、ある意味プロの判断ですので、一般の考えとは違うは明らかです。

2-自分のメンバーはロキマメツム、リボン、ガブ進化にフレンド
ロキで爆発前の地雷を回収してダメージを減らす
リボンは、覚醒時にダメージ与えられない場合を想定してSSや弱点往復用、ボス2-3ではループヒットでワンパンも可能。
ガブ進化、雑魚処理、友情で覚醒後のダメージもOK,SSでループヒット可能なので、ボス2-3でワンパン。
基本だと思いますが。覚醒前にどれだけゲージを削れるかがカギだと思います。
 
3-難易度?クエストも短いし、殆ど負けないので、こちらの点数にあわせれば、3-5ぐらいだと思います。

  • mora Lv.1

    ご回答有り難うございました。➀他の方が教えてくださいました。ありがとうございました。➁確かに貫通型の弱点特効(アビリティorSS)持ちがいたら楽だったかもしれません。手持ちの関係もあるのですが、結局は玉龍とパンドラ(神)がネックだったのだと思います。今度、ご意見を参考にさせていただいた上で別の編成で試してみようと思います。ありがとうございました。

①この評価基準は各クエスト攻略の一覧で明記されてますよ^^
パーティ編成の難度 最適を考慮しない事 スピクリを考慮しない、対応が必要なギミックの数 何かが基準のようですので 実際のプレイ難度とは温度差を感じるかもです。

②雑魚処理がやや大変そうですが悪くは無いと思います^^ 強いて言うなら ボス以降地雷回収が1体だからステージ開始がノストラダムスだと 続くキャラが動き辛そうな感じですね^^
自分は 運枠2個 エンヴィー ツクヨミ零 才蔵 パーシヴァルでした。 

③このクエストでいいのかな? でしたら自分の体感的な難易度は3~4の間位かな?って感じでした。
そのあたりは結局は手持ちで変わってくるんじゃないですかね

他3件のコメントを表示
  • mora Lv.1

    ご回答有り難うございました。➀自分の調査不足でした。なるほど確かにそれならば単純な難しさとは少し異なるかもしれません。➁確かにMS1体では地雷処理が不十分でよく地雷に巻き込まれて死んでました。自分もツクヨミ零を連れて行こうか考えたことはあったのですが、覚醒後に攻撃が通るか不安で連れていけませんでした。それと、運枠2で攻略していたのはすごいと思いました。自分は運枠を入れる余裕が全くありませんでした。③後でできればMS2体目としてフレンドのパーシヴァルで試してみます。ありがとうございました。

  • グラコロ Lv.84

    コメントありがとうございます。ツクヨミはSSが弱点に落ちた時のみダメージが通りますので 役割は挟まっての雑魚処理やパーシヴァルが回収し損ねた地雷の回収が主な役割でした^^  MSが2体いると好きなタイミングでステージ抜けが出来 特にボス2が自由に動けるのでストレスが少なく割りとお勧めですよ。 

  • mora Lv.1

    subuta 様、➀のgamewithの難易度について教えていただいたのでベストアンサーに選びたかったのですが、他の方が自分の編成が覚醒後に火力不足であることを指摘してくださり、それが確かに自分の一番の敗因でとても参考になったのでそちらをベストアンサーにさせていただきました。ありがとうございました。

  • グラコロ Lv.84

    いえいえw こうやってコメント返ししてくれるだけでも十分すぎるくらいです(*´∀`*) 

イザナミは慣れすぎてて楽に感じてるだけ、グリードもキャラと手順が固まってくればイザナミよりヌルく感じると思うよ。

ブロックのmsが2体は欲しいかな直接踏まなくても爆破範囲にいてダメージ食らいすぎる事があるから、
あとはダメージが通る貫通か友情持ちを2体欲しい。

個人的にはイザナミより少し簡単かなぁって印象です。

  • mora Lv.1

    他の方のご意見も踏まえ、まさにMSが少なかったことと覚醒後にダメージを与えられるキャラが少なかったことが勝率を下げたことだと気付かされました。ありがとうございました。


GameWithさん独自の基準があるのでしょう。よくわかりません。


王龍はブーストが強いですが、自分のターンにダメージが稼げないのが怖いですね、特に硬化時。あとパンドラは神化よりも進化がいいと思います。

自分は、運枠が陣、ノストラ神、パンドラ進、パンドラ進で回りました。陣はふっとばしSSの固定ダメージで採用、パンドラ進化はSSが硬化後でもダメージが通るので、ボス1まで抜ければ楽勝のパーティでした。ただ、SSが溜まっていないとつむので、道中わざと敵を残してターンを稼ぐことが必要になります。


正直、コツさえわかればそんなに難しくはないです。硬化後の処理の仕方は、貫通で弱点特攻、電撃・メテオなどの強友情、SSぶっぱなどいろいろな方法がありますので、どう処理するかだけきちんと決めておけば問題ないレベルだと思います。

他1件のコメントを表示
  • mora Lv.1

    ご回答有り難うございます。➀他の方が教えてくださいました。➁玉龍はまさにそれが問題でした。パンドラ(神)も覚醒後友情が通らず無効化されていました。➁③確かに自分のパーティーは手持ちの関係もありますが覚醒後通る友情とSS不足が勝率を下げたのだろうと思います。後、自分の手持ちをもう一度みて、編成と攻略法を考えてもう一度挑戦してみます。ありがとうございました。

  • 犀川創平 Lv.238

    ノストラ神は、地雷回収、硬化後のダメージソース役で絶対必要だと思います。武蔵神もそのままでいいと思います。あとはキャラ不足なら、ツクヨミ零を入れて、フレンドパンドラ進でいいと思います。がんばってください!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×