モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
募集文よりモンストの名前で条件提示した方がまだ効果あると思います。
まず、ホストの希望外のキャラが入ってくるのはしょうがないのが現状かと。
椅子取りゲームなので、マルチで寄生しようと思ったら、募集文読まずにURLクリックするしかないでしょうね。
それよりも、モンストの名前を「MSのみ」「AGBのみ」等、条件を提示すれば、
募集文読まずに入ってくる人にもほぼ確実に読める位置にあるので、効果的かと思います。
しかし、名前で条件を提示しているのに出て行かない人も相当数いる事は確かです。
まぁ運極募集しているのにガチャ限や低ラックで入ってくる人も多いですから、
野良マルチはそういうものと思って受け入れるしかないですね。
ルシファーに限ったことではありません。
なお、他の方も仰ってますが、
火時の間はルシファーは結構最適レベルに適正あると思いますよ。
私はルシファーに友撃特急Lつけるためのソロの周回は、火時・木時・水時でしてます。
私も以前は「火時の間にルシファー入ってくるなよ」と思い、
マルチでやるときにホストやゲストにルシファーが居るときは開始前に抜けてました。
しかし、1度、4人目にルシファーが入ってきた瞬間ホストが開始したので仕方なくルシファーとご一緒にしましたが、
攻撃ダウン受けないエナサーで敵がみるみる溶けていきました。
そこから私もソロでやるときはルシファー2+飛行AGBでやってます。負け無しです。
火時の間の一番のギミックは地雷や重力ではなく、攻撃ダウンということですね。
ルシファーをボスから離した位置においておき、
エナサー発動しておけば一瞬でボスも雑魚も溶けます。
地雷も重力のおかげでほぼ踏まなくて済みます。
ただし、ルシファーの位置取りをできない人が扱うと
地雷を踏むだけのお荷物ですので、マルチで入れるのは怖いですけどね。