モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
持ってはいないので、フレンドで使った感想です。
まず、三体の共通点は木属性貫通AGBの点ですね。
ぽぽたんは魔族キラーMと飛行。
鞍馬はMS。
ナイチンゲールは貫通素アビキラー。
ぽぽたんと鞍馬の差別点は無効化されない友情と飛行かMSかと言うところですね。
基本的に飛行はMSの下位互換です(メメントモリなど一部のクエストを除く)。
しかし、友情には乗らないもののキラーの火力は高いのでただの下位互換にはならないです。
ssはどちらも火力にムラが出てしまいます。
次にナイチンゲールとの差別点。
ナイチンゲールの強みは何と言ってもボイスです。ゆかり姫の声は最高です。
と言う冗談はさておき、貫通キラーは反射キラーに比べて優秀です。龍馬や宮本などが例ですね。
ぽぽたんは友情にキラーが乗りませんが、ナイチンゲールは鞍馬と同じように無効化されます。
ssは号令キャラとの相性が良いです。アビリティーはあまり合いませんが。
どの友情もレーザーバリアがなければヒット数は高く、ssも全く違う。アビリティーには共通点もあるもののしっかりと住み分けできています。
結論ですが、この三体を比べるのは全くのお門違いだと思います。
蒲公英の獣神化が来て、SSがぶっ飛んでいると話題になりましたが、その話の中で「ナイチン死んだ」「蔵馬終わった」などのコメントを見かけることがあります、なぜ比べる必要があるのでしょうか?蔵馬は確かにアンチアビリティが多少被っていますがMSと飛行では大きく違うし、ナイチンゲールに至っては木の重力貫通くらいしか共通点がありませんよね、僕は蔵馬もナイチンゲールも蒲公英も持っていないのでフレンドでしか使うことがありませんが、もし全部持っていたりする方がいれば、本当に比べられる程同じ性能なのか教えてほしいです。
もっと見る