モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まず一つ、比べることは非常に重要なことです。
どのキャラがどの点で勝っているのかを把握すれば、欠点を補う編成や打ち方。長所を伸ばす方法は自ずとわかります。
上から目線失礼しました...
・蔵馬について
配置不要の広範囲友情
配置不要、条件次第で火力のはね上がるSS(条件揃っていなくても、一定の仕事はする)
優秀なアビセットで地雷が回収できる
・ナイチンゲールについて
それなりに当てやすい高火力友情
特定の条件下で失敗するが、高い自己バフによる実質自己強化SS(剣持ってたり加速を踏むとバフがかからない)
他を圧倒する直殴り火力(アンチギミックは控えめ)
・蒲公英について
距離次第で高火力かつ広範囲友情(蔵馬より振れ幅が大きい)
上記2体に比べて条件が厳しいが成功すれば超火力SS(ゲージ飛ばしが狙える)
地雷が回収できない欠点と、雑魚に多い魔族へのるキラーMの利点両方をもつ
蔵馬は敵を選ぶキャラですし、ナイチンゲールはギミックを、蒲公英は相方を選びます。
主様の言葉を借りれば、"同じ性能"のように見えるからこそ比べ、活躍させるべきではないでしょうか。
蒲公英の獣神化が来て、SSがぶっ飛んでいると話題になりましたが、その話の中で「ナイチン死んだ」「蔵馬終わった」などのコメントを見かけることがあります、なぜ比べる必要があるのでしょうか?蔵馬は確かにアンチアビリティが多少被っていますがMSと飛行では大きく違うし、ナイチンゲールに至っては木の重力貫通くらいしか共通点がありませんよね、僕は蔵馬もナイチンゲールも蒲公英も持っていないのでフレンドでしか使うことがありませんが、もし全部持っていたりする方がいれば、本当に比べられる程同じ性能なのか教えてほしいです。
もっと見る