モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
たしかに皆さん論点がズレてますね。
質問者さんの疑問は
「ほぼ不可能な運極×4でノーコン狙い」と
「最適募集でノーコン率を上げて一体を確実に狙う」という二つ選択で何故確率の低いほうを選択するのか?です。
私も質問者さんと同様に大当り狙いのギャンブルをするよりも確率の高い堅実な選択をするほうなので気持ちは理解できます。
まあ「スタミナ余っているし大当りできたらラッキー」というギャンブル好きの方もいると思うので理解できないホストがいてもそれはそれなんだと思うことです。
※コンテしろと言っている訳ではないので悪しからず
ポルターガイストの運極板での出来事です。
ホストはダクドラ運極、ゲストはドラえもんガーゴイルイザナミという面子でスタート、最終面までは行ったもののジリ貧で死んでしまいました。
そしたらそこでコンテせずにゲームアイバー
珍しい体験なら運が悪かったで済むのですが、ちょいちょい同種のことがあり、先日のギガマンでもホストが運極でもないクイバタで、ゲストが頑張ってフォローしたものの2面ちょい残しで死亡、やはりコンテはありませんでした。
コンテしろよ!では無く、純粋に「彼らは何を求めて運極板でホストしようと思ったのだろう」と気になりました。
それとも私の腕が未熟なだけで、どちらもノーコン安定なクエなのか。。。
というわけで質問です。
一般的な高難易度クエストでホストが運極だったり適正でないキャラの場合、コンテすれば勝てる場面でコンテしないのはどういう心理なのでしょうか?