夕蝉の庭園【4/光】の攻略方法まとめ
夕蝉の庭園/ゆうぜみのていえん【4/光】〈閃きの遊技場〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。夕蝉4のギミックやターンリミットなど基本情報も掲載しています。挑戦する際に、最適パーティの参考にしてください。
夕蝉の庭園の各ステージ攻略
前 | 夕蝉の庭園【3】 |
---|---|
現在 | 夕蝉の庭園【4】 |
次 | 夕蝉の庭園【5】 |
夕蝉の庭園【4/光】の基本情報
クエスト攻略の詳細51
雑魚の属性 | 光 |
---|---|
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 魔族 魔族キラー一覧/魔封じ一覧 |
ボスのアビリティ | ドラゴンキラー |
ターンリミット | 13ターン |
クエスト挑戦条件 | ランク20以上 |
出現するギミック51
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 1回約25万ダメージ |
ブロック | アンチブロック一覧 |
クロスドクロ | 【雑魚戦とボス戦1回目】 敵呼び出し 【ボス戦2回目】 敵防御ダウン |
蘇生 | - |
敵防御ダウン | ボス戦の2回目のクロスドクロ |
クエスト攻略のコツ5
ADW&AGB持ちを4体編成しよう
DWは1回25万ダメージな上に4面に張られるため、DW対策は必須。また全ての敵が重力バリアを展開しているので、ADW&AGB持ち4体を編成しよう。
ステ1&ボス戦1回目のクロスドクロは敵呼び出し
ステージ1とボス戦1回目のクロスドクロの効果は、同位置への敵呼び出し。ただしボス戦2回目のクロスドクロはボスの防御力ダウンで、敵は呼び出されない。
雑魚は全員同時に処理する
クエストを通して、出現する雑魚は毎ターン他の雑魚を全て蘇生する。そのため雑魚は全員同時に処理する必要がある。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
攻略適正ランキング155
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超ADW 放電で雑魚の同時処理が非常に楽に。 ※編成は1体まで | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
おりょう(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:AGB+ADW/AB ギミック完全対応で立ち回りやすい。 | |
ジキル&ハイド(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/ADW+SS短縮 反射分裂弾と高スピードによる殴りで 雑魚に火力を出しやすい。 | |
ベルゼブブ(獣神化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:AGB/魔封じ+ADW 2種類の友情でダメージを稼げる。 | |
ミカエル(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:ADW+AGB 超強メテオが雑魚処理がに役立つ。 | |
レンブラント(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB+ADW 加速で味方の直殴りをサポート出来る。 | |
アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M/超ADW 強力な友情で雑魚の同時処理が楽に。 ※複数体の編成がおすすめ | |
不動明王廻 【反射/パワー/魔族】 アビ:AGB/ADW+ダッシュ 加速Sが味方のサポートとして有効。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ラグナロク(神化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:AGB+ADW 高スピードで直殴りで火力を出せる。 | |
アルビダ(神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB+ADW 配置が必要だが友情で火力を出せる。 | |
ティアラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB/全属性耐性M+ADW 斬撃で近くの敵のダメージを稼げる。 | |
徳川綱吉(神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW+AGB ギミック対応で立ち回りやすい。 | |
Two for all(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/光属性耐性+超ADW 追従型貫通弾が雑魚処理の助けになる。 | |
チンギス・ハン(獣神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:AGB+超ADW 高スピードのため雑魚処理がしやすい。 | |
アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/ADW+SS短縮 友情が雑魚のHPのミリ残しを防ぐ。 | |
ユグドラシル(神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:ADW トライブパルスが雑魚の同時処理に有効。 |
各ステージの攻略手順
第1ステージ!クロスドクロは敵呼び出し9

攻略の手順
- 1:樹を4体同時に処理する
- 2:呼び出された樹を4体同時に処理する
樹は互いに蘇生し合う為、4体同時に処理すること。クロスドクロで新たに4体の樹が呼び出されるが、この4体も同様に同時処理が必要。敵はブロックに重なっているので、直殴りの場合は攻撃する方向に注意。
クロスドクロ発動後

第2ステージ!スフィンクスは左右から殴ろう3

攻略の手順
- 1:スフィンクスを4体同時に処理する
スフィンクスは相互蘇生するため、4体を同時処理すること。スフィンクスはブロック上に居るため、直殴りでは左右の一部分からしか攻撃出来ない。そのため薄く横カンしつつ味方の友情を発動すると、同時処理がしやすい。
第3ステージ!2回目のクロスドクロでボスの防御力ダウン19

ボスのHP | 2,400万 |
---|
ボスの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (1ターン) | ホーミング 合計約15,000ダメージ DWを4面に展開 |
左上 (6ターン) | 白爆発 全体12万ダメージ |
攻略の手順
- 1:雑魚を同時処理する
- ※スフィンクスは樹よりHPが高く、2殴り必要
- 2:呼び出された雑魚を同時処理する
- 3:防御ダウンしたボスを倒す
雑魚を全て倒すと同位置に雑魚が呼び出され、その雑魚を全て倒すとボスの防御力がダウンする。防御ダウン後は与ダメージが100倍になる為、1ターンでボスを倒しきれる。なのでこのステージではボスより雑魚処理を優先しよう。
1回目のクロスドクロ発動後

モンスト他の攻略記事
夕蝉の庭園の各ステージ攻略
前 | 夕蝉の庭園【3】 |
---|---|
現在 | 夕蝉の庭園【4】 |
次 | 夕蝉の庭園【5】 |
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます