アマツミカボシの最新評価や適正クエストです。進化と神化どちらが強いかと、運極を作るべきかも紹介しています。アマツミカボシの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
大和の神唄2の降臨モンスター
大和の神唄2の当たり一覧はこちらアマツミカボシの評価点110

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
星の神 アマツミカボシ(進化) | 6.5/10点 |
星界のスーパースター アマツミカボシ(神化) | 7.5/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2019/6/23 進化を6.5(仮)→6.5 神化を7.5(仮)→7.5 | 進化はキラー対象が出現するクエストではアタッカーとして活躍できるが、汎用性が低く使えるクエストが限られる。一方神化はWアビの砲撃型レーザー友情を評価。活躍の場を考慮し、進化を6.5、神化を7.5とした。 |
神化に必要な素材モンスター
アマツミカボシの簡易ステータス2
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/スピード/神 アビリティ:獣/ロボットキラーM ゲージショット:アンチ魔法陣 SS:スピードアップ&プラズマ展開(24ターン) 友情:拡大貫通ロックオン衝撃波 |
神化 | ステータス |
![]() | 貫通/砲撃/神 アビリティ:AGB/LS ゲージショット:ADW SS:前方に落雷(20ターン) 友情:スターレーザーL サブ:乱気弾 |
進化と神化どっちが強い?0
【アンケート】進化と神化どっちがおすすめ?
結論:汎用性の高い神化がおすすめ
進化は2種のキラーを持ちアタッカーとして優秀だが、魔法陣にしか対応できず使い道は少ない。一方の神化はWアンチアビに加えて、砲撃型で友情火力が高く、活躍できるクエストの幅は広い。
運極は作るべき?
神化は運枠として連れて行けるクエストが多く、砲撃型のスターレーザーで火力を出しやすい。降臨の中でも優秀な性能のため、優先的に運極を作ろう。
おすすめなわくわくの実
アマツミカボシに付けたいわくわくの実0
進化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
同族加撃 | キラー発動時の火力を底上げ |
熱き友撃 | キラーののる友情威力をUP |
神化に最適 | おすすめポイント |
熱き友撃 | 砲撃型の友情火力を更に強化 |
アマツミカボシの適正クエスト
進化の適正クエスト1
ドリィ | スウィーティカ | ブリアレーオ |
シャイターン | ピタゴラス | シブキ |
神化の適正クエスト2
黄泉 【爆絶】 | ツクヨミ 【超絶】 | 阿修羅 【超絶】 |
アガルタ 【爆絶】 | 暁 【超究極】 | ダイナ |
エレシュキガル | ダーク ドラゴン | 稲荷 |
闇刃ムラサメ | ティーガーI | ネオン |
エメラルド ドラゴン | 西瓜頭 | 宝船 |
エール ソレイユ | モリアーティ | 水刃ムラサメ |
ジョーカー | ダヴィンチ | サターン |
ゼロ | アスタロト | 滝夜叉姫 |
ふぶき姫 | 茂見ノ木かざり | オルガ |
網乾左母二郎 | バフォメット | TAMAYA |
ゼレフ | 趙公明 | 真イシス究極 |
雄英コイン 第2弾 | ハナカンマッキリー | エレボス |
禁忌の獄の適正階層0
進化の適正
禁忌【10】 |
アマツミカボシの適正神殿0
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「✕」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらアマツミカボシの最新評価
アマツミカボシ(進化)の評価1
雑魚処理に役立つ2種のキラーを持つ
進化は素アビに獣キラーMとロボットキラーMを持つ。雑魚に頻出する2種族なため、雑魚処理役として優秀。また広範囲友情にもキラーがのるため、自分のターン以外でも貢献できる。
ギミック対応力が非常に低い
進化の持つアンチアビはアンチ魔法陣のみ。1種しか対応出来ないうえ出現頻度も低く、連れていけるクエストの幅は狭い。ギミック対応して無くとも、キラー対象のクエストなら砲台として連れては行けるが、優先度は低い。
アマツミカボシ(神化)の評価1
密着時に強力な砲撃型の友情
神化の友情は砲撃型のスターレーザー。砲撃型のため通常の1.4倍の威力を誇り、判定の多いボス相手に密着時に大ダメージを与える。範囲も狭くはないため、LBが少ないクエストでは雑魚処理にも使える。
使用タイミングが限られるSS
神化のSSは、前方に無数の落雷を落とすもの。停止した状態でSSが発動するため、配置次第では狙った敵に攻撃を当てることすら出来ない。また配置が出来ていても、ハート回収などが必要な場面では使用できず、使い勝手は良くない。
アマツミカボシの総合評価と使い道1
進化は2種のキラーを持つがギミック対応力が低く、使い道は少ない。一方の神化は、SSこそ扱いづらいもののギミック対応力・友情火力共に優秀。様々なクエストに連れて行けるため、手持ちの少ない人は神化を優先的に育成しよう。
【★6】星界のスーパースター アマツミカボシ(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 神 |
ボール | 貫通 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | アンチ重力バリア/レーザーストップ |
ゲージ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 17271 | 14995 | 246.27 |
タス最大値 | +4200 | +5125 | +86.70 |
タス後限界値 | 21471 | 20120 | 332.97 |
ゲージショット 成功時 | - | 24144 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
キング・オブ・スターライト | 前方の広範囲に無数の雷を落とす | 20 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
スターレーザーL 【光属性】 | 大サイズの星型属性レーザー攻撃 | 14364 |
乱気弾 【木属性】 | 周囲を7発の属性気弾で攻撃 | 36606 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
白兎イナバ | ★4 | 2 |
イワナガヒメ | ★5 | 2 |
ヤトノカミ | ★5 | 2 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
白兎イナバ | ★4 | 1 |
イワナガヒメ | ★5 | 1 |
ヤトノカミ | ★5 | 1 |
【★6】星の神 アマツミカボシ(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 神 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード |
アビリティ | 獣キラーM/ロボットキラーM |
ゲージ | アンチ魔法陣 |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | ガイド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18251 | 15593 | 298.30 |
タス最大値 | +3900 | +5325 | +105.40 |
タス後限界値 | 22151 | 20918 | 403.70 |
ゲージショット 成功時 | - | 25101 | - |
キラー発動時 | - | 50203 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
ハニハニック・スターファイト | スピードがアップ&ふれた味方との間にプラズマを出す | 24 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
拡大貫通ロックオン衝撃波 【無属性】 | 無属性の拡大貫通衝撃波で攻撃 | 61500 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
光獣石 | 10 |
光獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
光獣石 | 30 |
光獣玉 | 15 |
【★5】アマツミカボシ

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 神 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード |
アビリティ | ロボットキラー |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 15761 | 11692 | 233.27 |
タス最大値 | +000 | +000 | +000 |
タス後限界値 | 15761 | 11692 | 233.27 |
キラー発動時 | - | 17538 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
星神遊覧飛行 | 自身のスピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
拡大貫通ロックオン衝撃波 【無属性】 | 無属性の拡大貫通衝撃波で攻撃 | 41000 |
入手方法
降臨クエスト「満天!宇宙に煌めく星の神」でドロップ
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

新イベ「伝説の武具6」が開催!
実装日時:1/4(月)12:00~1/18(月)11:59

新キャラクターの評価/攻略
伝説の武具6の当たり一覧はこちら復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます