運極ボーナスの一覧と効果
モンストの運極ボーナスの効果と一覧をまとめています。確率やスタミナ回復のタイミング、同キャラの扱いや運極が減るなどの注意点を解説しています。運極達成ボーナスを獲得する際の参考にして下さい。
運極ボーナスの関連記事はこちら
運極達成ボーナス一覧
1〜30体の運極ボーナス
運極数 | アイコン | ボーナスの内容 |
---|---|---|
1 | ![]() | オーブ10個 |
2 | ![]() | SS全開スタートLv.1 |
3 | ![]() | SS全開スタートLv.2 |
4 | ![]() | SS全開スタートLv.3 |
5 | ![]() | 光刃ムラサメ1体 |
6 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.1 |
7 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.2 |
8 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.3 |
9 | ![]() | 闇の妖刀ムラマサ1体 |
10 | ![]() | SS全開スタートLv.4 |
15 | ![]() | SS全開スタートLv.5 |
20 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.4 |
25 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.5 |
30 | ![]() | ハクア1体 |
35〜95体の運極ボーナス
運極数 | アイコン | ボーナスの内容 |
---|---|---|
35 | ![]() | SS全開スタートLv.6 |
40 | ![]() | SS全開スタートLv.7 |
45 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.6 |
50 | ![]() | SS全開スタートLv.8 |
55 | ![]() | お助けアイテム上限Lv.1 |
60 | ![]() | マップクリア HP回復量アップLv.1 |
65 | ![]() | スタミナ満タンボーナスLv.1 |
70 | ![]() | メダル所持上限Lv.1 |
75 | ![]() | SS全開スタートLv.9 |
80 | ![]() | 0オーブコンテニューLv.7 |
85 | ![]() | スタミナ満タンボーナスLv.2 |
90 | ![]() | お助けアイテム上限Lv.2 |
95 | ![]() | マップクリア HP回復量アップLv.2 |
100〜200体の運極ボーナス
運極数 | アイコン | ボーナスの内容 |
---|---|---|
100 | ![]() | オーブ100個 |
105 | ![]() | 0オーブコンテニューLv.8 |
110 | ![]() | SS全開スタートLv.10 |
115 | ![]() | スタミナ満タンボーナスLv.3 |
120 | ![]() | メダル所持上限Lv.2 |
125 | ![]() | 0オーブコンテニューLv.9 |
130 | ![]() | SS全開スタートLv.11 |
135 | ![]() | スタミナ満タンボーナスLv.4 |
140 | ![]() | 0オーブコンテニューLv.10 |
145 | ![]() | マップクリア HP回復量アップLv.3 |
150 | ![]() | お助けアイテム上限Lv.3 |
160 | ![]() | SS全開スタートLv.12 |
170 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.11 |
180 | ![]() | 魂気×1万 |
190 | ![]() | SS全開スタートLv.13 |
200 | ![]() | オーブ100個 |
210〜300体の運極ボーナス
運極数 | アイコン | ボーナスの内容 |
---|---|---|
210 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.12 |
220 | ![]() | 魂気×1万 |
230 | ![]() | SS全開スタートLv.14 |
240 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.13 |
250 | ![]() | 魂気×1万 |
260 | ![]() | SS全開スタートLv.15 |
270 | ![]() | 0オーブコンテニュー Lv.14 |
280 | ![]() | SS全開スタートLv.16 |
290 | ![]() | マップクリア HP回復量アップLv.4 |
300 | ![]() | オーブ100個 |
運極ボーナスで獲得できるスキル
SS全開スタート

SS全開スタートとは、クエスト開始時に低確率でSSが溜まった状態でスタートできるようになるもの。レベルに応じて確率は変動し、レベルが高いほど発動しやすくなる。また獣神化のように2段階あるものは、1段階目が溜まった状態で開始する。
SS全開スタートのレベルアップ一覧
レベル | 運極数 | SS満タンの対象 |
---|---|---|
1〜3 | 2体、3体、4体 | 1体 |
4〜5 | 10体〜15体 | 2体 |
6〜7 | 35体〜40体 | 3体 |
8〜16 | 50体、75体 110体、130体 160体、190体 230体、260体 280体 | 4体 |
0オーブコンテニュー

クエスト敗北時、ごく稀にコンテニュミンやオーブ消費なしでコンテニューできるように。レベルが上がる度に発動確率はアップするが、超絶などの高難易度では発動しない他、ノーコン報酬も獲得できなくなる。
超絶でもコンテニューできるアイテム紹介
マップクリアHP回復量アップ

通常は次のステージに進む際のHP回復量は50%だが、ボーナスレベルが上がると回復量が最大70%にまでアップする。これは常時発動するため、被ダメの大きなクエストでは重宝する。
HP回復量のレベルアップ一覧
レベル | 運極数 | マップ回復量 |
---|---|---|
0(なし) | 59体未満 | 50% |
1 | 60体 | 55% |
2 | 95体 | 60% |
3 | 145体 | 65% |
4 | 290体 | 70% |
スタミナ回復ボーナス

クエストクリア後にメニュー画面へ戻ると、稀に最大までスタミナ回復するようになる。敗北時も回復対象に含まれるので、最大レベルまで上げればスタミナが尽きないことも。なおオーバー回復はされない。
スタミナ回復のレベルアップ一覧
レベル | 運極数 |
---|---|
1 | 65体 |
2 | 85体 |
3 | 115体 |
4 | 135体 |
お助けアイテムの所持上限アップ

お助けアイテムのレベルアップ一覧
アイテム | 必要レベル | 上限 |
---|---|---|
![]() | Lv.1(運極55体) | 8→10 |
![]() | Lv.1(運極55体) | 8→10 |
![]() | Lv.2(運極90体) | 4→6 |
![]() | Lv.2(運極90体) | 4→6 |
![]() | Lv.3(運極150体) | 2→4 |
![]() | Lv.3(運極150体) | 2→4 |
![]() | Lv.3(運極150体) | 2→4 |
このスキルでは、お助けアイテムの所持上限がアップする。レベルが上がる度に対象のアイテムが増える。ストックできる数が増えるため、メダルの所持上限が近い時に役立つ機能だ。
メダルの所持上限アップ

メダル上限のレベルアップ一覧
レベル | 必要運極数 | メダル所持可能枚数 |
---|---|---|
1 | 70体 | 100,000→150,000 |
2 | 120体 | 150,000→200,000 |
レベル最大になることでメダルの所持可能枚数が200,000枚に。最大レベルにした場合は初期状態より+100,000枚メダルを所持できるため、メダルをマジックストーンに変換する作業を少なくすることができる。
どこまで運極を作れば良い?
目標にする運極ボーナス
運極数 | おすすめボーナス |
---|---|
65 | ![]() |
100 | ![]() |
145 | ![]() |
200 | ![]() |
300 | ![]() |
まずは65体のスタミナ回復を取得
おすすめの運極ボーナスはスタミナ回復。レベルを1上げておけば、スタミナミンやオーブの消費なしで遊べる可能性がある。特にランクが低い場合はスタミナが尽きやすいので、まずは65体の運極作りを目指そう。
運極100体でオーブ100個を入手
運極を100、200、300体作ると、それぞれ報酬としてオーブ100個(合計300個)入手できる。1回の受け取りで10連を2回分引けるため、狙いのキャラをゲットできるチャンス。モンスターBOXの拡張も視野に入れ、好きなように使おう。
最新のガチャイベントはこちら轟絶に向けてHP回復量を上げる
HP回復量アップは、運極145体のレベル3で65%まで上昇できる。次のレベルアップは運極290体が必要なため、まずはレベル3を目指すのがおすすめ。HP回復量アップは轟絶クエストと相性が良く、挑戦するなら必ず取っておきたい。
降臨クエスト一覧はこちら運極ボーナスを増やすルート
ノマクエの「地雷の谷」をクリア

報酬で運極を1体入手
ノマクエの「地雷の谷」を全てクリアすると、運極モンスターのサンクチュアリドラゴンを1体ゲットできる。更に「防げ伝染ウィルス!闇の秘境」までクリアすると、運枠として優秀な神化が解放される。
サンクチュアリドラゴンの適正クエストサンクチュアリドラゴンの簡易ステータス
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/ドラゴン アビリティ:AGB SS:波動砲(18ターン) 友情:メテオ |
神化 | ステータス |
![]() | 貫通/バランス/ドラゴン アビリティ:飛行/ADW SS:レーザー+ホーミング弾 (21ターン) 友情:メテオ サブ:大爆発 |
書庫の低難易度クエストを周回

追憶の書庫では、過去に開催されたクエストをスタミナと専用のポイントを消費して挑戦できる。サンクチュアリドラゴンでも周回できる低難易度のクエストを中心に、簡単なクエストを周回してみよう。
運極作成のおすすめ関連記事
運極ボーナスの注意点
運極数がカウントされる条件
条件 | カウントの可否 |
---|---|
ガチャ限もしくは 降臨の運極を作成 | ◯ |
同キャラの運極を作成 | ◯ |
運極を進化・神化に スライドする | ✕ |
運極の同キャラを 素材にして英雄の証を獲得 | ✕(カウントが1減る) |
同キャラは運極にカウントされる

図鑑ナンバーが同じモンスターも、運極ボーナスにはカウントされる。ただし魂の紋章の「紋章力」は上がらないため、作りすぎるのはおすすめしない。
魂の紋章はここで解説スライドはカウントされない

進化と神化ができる降臨モンスターは、スライドをしても運極数はカウントされない。運極数を増やすには、進化(神化)用に2体目の運極を作る必要がある。
証取得で運極カウントが減る場合も

素材モンスターが運極の場合、英雄の証を獲得した際に運極のカウントが1つ減り、数によってはボーナスのレベルも下がる。なおラックを混ぜていなければ、運極カウントは減らない。
英雄の証とは?詳細はこちら!【例】運極25体ある中で英雄の証を獲得
英雄の証 | 運極数の カウント | ボーナス レベル |
---|---|---|
つける前 | 25体 | ![]() |
つけた後 | 24体 | ![]() |
他のモンスト攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます