シャンバラ【爆絶】で、毒我慢の実が必要かどうかを検証しています。受ける毒ダメージも掲載していますので、シャンバラ攻略に向けて毒我慢の実を狙う人は参考にしてください。

シャンバラの関連記事
アイコン | モンスター評価 | クエスト攻略 |
---|---|---|
![]() | シャンバラの評価 | 攻略記事 運極の作り方 |
シャンバラに毒我慢の実は必要?

毒我慢の実はシャンバラで使えるかアンケート
実際に毒我慢の実はシャンバラでどれくらい使えるかをアンケート!
毒我慢の実は使えるか?
クエスト全体で毒のダメージを軽減

シャンバラ戦では、ほぼ全ての敵が毒系の攻撃をしてくる。毒攻撃自体の威力は低めだが、毒の継続ダメージが非常に厄介。毒我慢の実の特級以上があれば、90~99%のダメージを軽減できる。
毒我慢の実についての詳細はこちら大幅に攻略が楽になることはない
シャンバラ戦では、毒のダメージ以上に剣を取得するタイミングと取得するモンスターが重要。毒我慢を付けたモンスターで固めたとしても、攻略が大幅に楽になる訳ではない。
特級以上でないと効果は薄い
クエスト全体で毒ダメージを軽減できる毒我慢の実だが、特級以上でないと効果が低い。軽減率の低い一級や一級Mなどを付けるくらいなら、同族の実やケガ減りの実をつけた方が良い。
毒我慢の詳しい軽減率毒我慢の実の等級とダメージ軽減率
等級 | 軽減率 |
---|---|
1級 | 50% |
1級M | 60% |
1級L | 70% |
特級 | 90% |
特級M | 95% |
特級L | 99% |
1級や1級Mでは毒ダメージを大きく軽減できない。シャンバラのクエスト用に狙うのであれば、最低でも1級L以上の実にしよう。
結論:特級以上であれば使える
シャンバラのクエストでは、毒ダメージを大きく軽減できる毒我慢の実が非常に使える。ただし1級や1級Mでは効果が低いので、狙うのなら1級L以上の等級を狙おう。
神殿クエスト一覧はこちらシャンバラに〇〇が使えるか検証してみた
ガブリエル | プロメテウス | ベートーヴェン |
火ノエル | 真田幸村 | スキッティ |
坂本龍馬 |
シャンバラで受ける毒ダメージ一覧
敵が使う攻撃と毒ダメージ一覧
敵 | 攻撃の種類 | 毒のダメージ量 |
---|---|---|
バジリスク | 毒衝撃波 毒拡散弾 | 2500ダメージ 50000ダメージ |
反射制限 (ドクロ) | 毒拡散弾 | 6000ダメージ |
ジンジャー博士 | 毒拡散弾 | 2000ダメージ |
シャンバラ (進化前) | 毒拡散弾 毒衝撃波 | 2500ダメージ 2500ダメージ |
シャンバラ (神化後) | 毒拡散弾 毒衝撃波 | 3000ダメージ 3000ダメージ |
中でもシャンバラ神化後の毒拡散弾は避けるのが難しく、毒我慢の実がないとダメージを避けられない。4体受けると毎ターン12000ダメージを受ける事になるので、毒我慢でダメージを軽減したい。
毒我慢の特級で軽減した際のダメージ
敵 | 攻撃の種類 | 毒のダメージ量 |
---|---|---|
バジリスク | 毒衝撃波 毒拡散弾 | 250ダメージ 5000ダメージ |
反射制限 (ドクロ) | 毒拡散弾 | 600ダメージ |
ジンジャー博士 | 毒拡散弾 | 200ダメージ |
シャンバラ (進化前) | 毒拡散弾 毒衝撃波 | 250ダメージ 250ダメージ |
シャンバラ (覚醒後) | 毒拡散弾 毒衝撃波 | 300ダメージ 300ダメージ |
特級で90%のダメージをカットできるため、クエスト全体で毒のダメージを気にせず立ち回ることが可能。ただし覚醒後シャンバラの最終攻撃は、毒攻撃だが防げないので注意。
モンスト他の攻略記事
ドロップするモンスター
他のクエスト攻略
おすすめの降臨モンスター
ログインするともっとみられますコメントできます