モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストのターン数について
今更なのですが、モンストのターン数の事で質問です。
本来ターンの数え方は、それぞれのターンを1ターンとして数え、自分のターンが終わり、さらに相手のターンが終わった場合には、2ターンが経過した事になります。ですが、モンストの場合は自分のターン、敵のターンが終わりはじめて1ターンが経過した事になってるので、例えば12ターン撃破の所を2ターンでクリアしても
下のスピードクリアの枠には11ターンと書かれたままクリアという状態になるので、なんか少し変な感じがします。まぁ、スピードクリア枠に10と表示される前にたおしてますが、普通に10ターン残しと考えていいんですよね?伝ってくれるとありがたいです。
これまでの回答一覧 (6)
11ターンよりも先に(11ターン目は含まず)クリアしないといけないという感じですね。
10.5ターンでも獲得可能です。.5も入るのは敵の攻撃の際に反撃等で倒す時もあるので
以下と未満の表現の差といった感じでしょうか。
残りターン数で表示されているので数字が残っていればスピクリできるという考え方をすればストレスが少ないと思いますよ?
残りターン数についてはその通りだと思いますが、11ターンでクリアしていれば残り10ターンの時に突入はしていないので今の表示でいいのだと思われます!
撃破したら敵の攻撃がこないからターンがおわってないことになってるのでは?
「自分の攻撃→敵の攻撃」両方の攻撃完了時点で1ターン経過と考えればの話ですが。
-
匿名T Lv.1
まぁ、撃破して相手のターンが来る前に倒してるからターン表示が切り替わってない訳ですが、この際普通に相手のターンが回ってきた事にすれば、自分が行動したターンと合うので、そう考えればいいですよね。すみませんなんか^^;
ターンの回り方が
自分の攻撃
↓
相手の攻撃
だからじゃないですか?
普通に表示されているターンで数えても問題は無いのでは?
検討違いの回答でしたらスミマセン。
スピクリやSSのターンはあくまであと何回自分がモンスターをショット出来るかですので、表記はあっています。経過ターンではないですね。
射的屋で、弾が10発あるとします。1発目で1つ当てて貰う。射的屋は空いたスペースに新しい賞品を置く。
次に自分が撃てる弾は何発ですか?
相手の準備が出来て初めて9発と数えると言ったところでしょうか。
これがモンストのシステムだと思います。
ちなみに相手ターン開始時にスピクリが減るとスピクリ0ターンという謎の表記になると思います。
難しく考えないで表示ターン数残しでいいのでは?
開幕ゲージ飛ばしのワンターンキルしてもスピクリの残数からわざわざマイナス1する必要あると思いませんし
-
匿名T Lv.1
開幕ワンターンキルしてもスピードクリア残数が12のままですよね?ですから、-1しないと辻褄が合わないよな気がしますが……。 モンストも昔の表示みたいボス討伐まで後何ターンとかっていう1ターン表示からに戻してもらった方が自分みたいな細かい人間にはとてもありがたいです。なんか、すみません。
ん?何か違った解答でしたね。