モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
エスカト口ジー攻略パ
最近超獣用にと貯めていた星玉の調整をミスり、剣心が当たったので、そろそろエスカト口ジーを攻略したいなーと思って質問した次第です。
前にやったのが半年以上前なのでうろ覚えですが、
カグツチ 半蔵 ガリレオ フレ紋章龍馬 で、
ボス1までは行けるものの、覚醒後のヴリトラのレーザーで無事死亡というのが、限界だった為放置していました。
今回聞きたいのは、
1.この手持ちの場合の最適パ(そもそも勝てるかどうか)
2.ボス1のヴリトラの削り方
3.クエスト全体を通してのコツ
です。
紋章力が低いので、不屈の防御はつけられません。対木が限界です。
ソートは☆6反射AGBです。貫通はキラーか反風持ちでもないと足を引っ張ると思ったので省きました。
一応ハクビとヤクシニーも進化前でいます。ラックは低いですが。
これまでの回答一覧 (10)
ボス1のヴリトラがエスカのボスです。
覚醒前に全力でヤル!
反射で目玉とヴリトラの間に挟まる!
貫通はひたすら往復!
ヴリトラ処理したらエスカを覚醒させる!
これで安定!!w
今日はCCO、龍馬、剣心×2で挑戦しました。
加撃4750upしたかいもあって今までで一番簡単でした。超AGBで加速しまくって雑魚処理が簡単でした。
防御ダウンからのレーザーには注意しましょう。
1
とりあえず時間ギリギリなので行ってみて勝てました。
カマエルだけ紋章付き(フレ枠と思ってください)
2
目玉みたいなやつと挟まるor下に挟まる
多分苦手なのは右上に風で寄せられてからの処理だと思うので…右上に風で寄せられてから倒すコツですが
右上からエスカト口ジーの右側真ん中の数字の下を狙うとエスカト口ジーを経由してヴリトラと目玉みたいなやつに挟まれます(微調整はご自身で慣れてください)
3
慣れですかね(^◇^;)
自分は第1ステージは1手抜け
第2ステージはどっちの携帯がホストになるかで変わりますが3〜4手抜け
風を利用してマッチなど全て慣れが必要だと思います。
-
韋堕天 Lv.23
やはり慣れが必要ですよね。ストックしてたのをやったらボス1,2ともにマッチ決まって、運良くクリアすることが出来ました。プロフの方にss貼ってるのでぜひ見てください。ラッキー感半端ないですが。
-
まんと Lv.184
おめでとうございます(^^) ボス2、ゲージが超えたあと風に寄せられてエスカの右側に張り付いたら…アヴァロンのマッチと同じ角度で弾くとマッチがおきますよ…ただ最終ステージがゲージ超えた状態で始まる事もあるので気をつけてください(笑)参考になるアドバイスは多いに越したことはないのでBAは主様のタイミングでいいと思います(^^)
ウィンドンの吸い寄せからのレーザーが痛すぎるので、
私ならアンチウインド多めで
ヤクシニー(orハクビ)、ガリレオ、剣心、フレカマエル
で行きます。
ウインド無しを1体入れている理由としては、ボス1では吸い寄せが配置の助けになるからです。(もちろん痛いのは嫌なので紋章があるなら防御DOWN無効化推奨です。)
ボス1のヴリトラは、目玉とヴリトラの間、ヴリトラと下の壁との間の2ヶ所に挟まれる場所がありますが、ウインドの吸い寄せ位置からエス力トロジーの右側弱点付近を狙うと丁度目玉とヴリトラの間のに挟まれます。
あるいは中ボス2で中央下で挟まっておけばある程度倒しやすい位置どりができますよ。
ラグナロク、半蔵、ガリレオでフレ枠にカマエルで行けそう(´・ω・`)
ウィンド吸われてからエスカ跳ねてシールドとヴリトラの頭の間に挟まるがテンプレだと思ってましたけど…
初手で左下エンフィールド、2手目3手目でヴリトラ処理っすかねイメージは(´・ω・`)
勝てないなら紋章力上げるのも考えた方がいいと思いますよ、エスカは紋スト最先端のクエストですから( ´~`)
ボス1ヴリトラはカマエルの乱打で倒してます。
てかカマエルが強すぎる。
最後には溜まりなおすのであとは盾壊したりボスの縦軸にあんまり行かなかったりすれば安定してます(現在ラック67、不屈は付けてません)
あとは慣れてけば勝てると思います。
不屈つけられないならウインド優先だと思った方が良いですね。
あと、フレ枠は可能ならば龍馬よりもカマエル。
自分なら紋章龍馬よりも紋章無しカマエル選びます。
フレ枠はフレさん次第なので他を何とかするとして、ハクビかヤクシニーを運極にする事がまず最初かと。
自分は過去の夢玉のリリムで代用してます。
とはいいつつ、現状メンバーで自分がやるなら、
運枠イザナミ、カグツチ、アグナックス、フレカマエル
でしょうね。
アグナックスはやや物足りないですけどカマエルを活かすには爆発枠が欲しいです。
並行してハクビかヤクシニー運極を優先して、イザナミとスイッチ。
あとはレッドスターに照準合わせて、カマエル、龍馬、信玄、真田辺りが引ける事を願う。
理想はカマエル、次点で信玄。
フレ枠も加味してカマエル信玄組めるようになれば紋章無くても勝率はグンと上がります。
立ち回りは、皆さんの意見を参考に、雑魚やヴリトラの処理を丁寧にやっていけば余裕です。
処理が間に合わない場合や自身で火力が出せないターンなら、味方がウインドを持っていれば、配置をずらして防御ダウンやレーザー直撃を受けない範囲にズラす、というのも大事な戦略です。
紋章無しというハンデがある以上、その辺りの判断が甘いと周回安定率が大きく下がると思います。
あとは慣れの世界です。
自分もまだ周回始めたばかりのラック26で、先のリリム、信玄、龍馬、フレカマエルで周回中ですが、年内には何とか運極にしたいと頑張ってます。
カマエルが尽きたら紋章弁当や龍馬あたりで何とか。
自前でカマエル、本当に欲しいです。
初心者おやじですが、回答失礼します。
本日のエスカにチャレンジして、
4戦して3勝でした。
編成は、運極ヤクシニー、武田信玄、剣心、カマエルです。
1、PSある方なら問題ないと思いますが、私には厳しい編成かも(^-^;
2、覚醒ゲージをできるだけ削って、あとはボス特攻というのもアリです(^-^ゞ
3、雑魚は挟まりゲー。同時処理のヘビはカマエルでサッと処理できるので、フレンドはカマエル推しです♪
最初は超重力のメルエムやパンドラを編成して苦労したクエストも、キャラゲーになってしまいましたね~
少しさみしい…(^_^;)
-
九州下手くそおやじ Lv.19
クリアおめでとうございます(^-^ゞ ラッキーでも何でも、クリアはクリアですから♪ エスカは素材集めも大変なので、そちらも頑張ってください! BAは他の方にどうぞ~(^-^)
1.取り敢えず貫通も出そうか?
カマエル龍馬いれば話違って来るんだし
2.引き寄せられてからエ************ジーに反射させてから盾とヴリトラに挟めば即死、ちなみにボス3も移動したエスカと上のシェフィールドに挟めば大ダメージ見込める
3.別に防御ダウンから即死するわけじゃないんだからガンガン攻めていく(特に龍馬が複数居る時)
-
韋堕天 Lv.23
無事クリアすることが出来ました。(ラッキー感半端ないですが)プロフの方にss貼ってるのでぜひ見てください。多くの方からアドバイスを頂きたいので、BAはもう少し待って見ようと思います。回答ありがとうございました。