モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マナとルシファーって何かすごく関係ありそうじゃないですか?
どうも第三の眼の開眼者です!!
ふとルシファーとマナを見ていたら似ている所が多かったので質問してみることにしました
相似点を並べてみました!!
マナ神化とルシファー神化獣神化には頭部に同じ飾りがある
共に天使系統
超強い
マナMVとルシファー神化の副友情が共に威力弱い十字レーザー
大号令の使い手
共にレンと関係が深い、まずルシファーはレンの親友春馬のモンスター、そしてマナは言わずもがなレンの初恋の相手
共に人として生きれる、ルシファーもアニメ1期で普通の人になれるし、マナも学校の転校生だった
そして解放戦線に対抗する者でもありました。
何か普通の関係ではないのではと考えちゃいます。もしかしたら姉妹だったりして!!皆さんどう思いますか?
これまでの回答一覧 (8)
頭についてるのは天使の輪っかの名残だと思います。一説によるとマナの父サリエルも堕天使と考えられているそうなので、堕ちるところところまで堕ちた天使は、輪っかも禍々しくなるってことじゃないでしょうか。
人として生きられるというのも、マナは半分人間だから当然といえば当然だし、ルシファーのような強い力を持った天使(堕天使)なら人間に化けるくらい朝飯前だと思います。
おそらく四大天使達もその気になればそのくらいの事は簡単にやってのけるでしょう。ただ天使は基本的に神様の指示で動いてるので、神様から指示が無い限りそんなことはしないはずです。もし勝手に人間に化けて人間界で生活を始めたりしたら、そのときは十中八九堕天使の烙印を押されてしまうでしょうから。
種族も違いますし、特に関係は無いと思います。
ただ、今やってるモンストアニメからすると、モンストの世界はパラレルワールドになってて、最終的にはそれぞれの主人公級のキャラ達が集まって共通のボスに立ち向かうって流れかなと思います (*´ー`*)
ルシファーは光輪の名残です。
進化までは天使ですが、神化で堕天した為に光輪が失われました。
マナのキラキラは現実でいうティアラに近い装飾品と思われます。
聖騎士であることから、天使ではなく「天使を模した衣装」であることは間違いないです。
ということで、クラスメイト程度の距離だと思います。
-
第三の眼の開眼者 Lv.9
回答ありがとうございます!! なるほど、天使と人間のハーフだから天使を模した衣装だった・・・確かにそうだと聖騎士の種族であるのも筋が通りますね!! でも進化マナの光輪はどう見ても衣装ではないと思うのですが・・・そこら辺も気になりますね!!
頭のやつ似てますよね笑
十字レーザーSにしてきたのも、何かあるのかな…?と思わされてしまいますね笑
でも、マナは亜人→聖騎士。ルシファーは妖精→妖精。という種族なので流石に姉妹ではないかと思います笑
あるとしたらマナのお父さんがサリエル(天使)でしたっけ? そんな話が出ていた気がするのでそこからですかね??
種族違うので、無関係だと思います。
すごく面白い考察ですね
私のはあまり関係ない話ですが…
新キャラ実装のマナをはじめて見たときに、ビジュアルやバリアや新友情をみて
(ルシファー獣神化がこれだよね…)
と思ったことを思い出しました
似てますよね
なんとなく彼女はアニマになるまでやその行動原理がなんとなく遠呂智に似てるなぁって思いました
ちょうど武器も同じですしね
春馬のモンスターはメメモリに洗脳されるまではパートナーはカグツチです
マナの息子はレンではなかった模様(カナタに苗字は存在せず、レンの母と妹、レン自身も写真や回想ですらカナタと関わりが1度もない)
影月明も父親に関しては触れていないのは知らない相手だから?(レンであればかつてのチームメイトとして、ネグレクトしていることに言及するであろう常識人のはず)
(´-`).。oO(というか、レンは第1期の茶髪から髪が赤くなるあの設定について触れてないまま、ある時期を境にずっと赤くなったなぁ…)
回答ありがとうございます!! なるほど、確かにマナアニマも堕天使みたいな感じでしたからね 人に化けるというのにも確かに他の天使でも出来そうですね!!そういう制約もあったのかもしれませんね!!
正直初代極煮さんと迷いましたが、ルシファーの人間の姿の事が分かったのでベストアンサーにしました!!・・・結局 頭の飾り→堕天使は誰でもそう 共に人間になれる→ルシファーは化けている 共に天使→マナは天使ではなく天使の力を持ったモンスター というだけなんでしょうか・・・(´・ω・`) まぁそうなのかもしれません、でもそれはそれでいいと思います!!ここら辺詳しく公式でやって欲しいです♪ 皆さん今回はありがとうございましたO(≧ω≦)O!!
ルシとマナに何か関係があったり、因縁とかあったりしたら面白そうですね。