初ガチャのタイミングを教えて欲しいです…
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ROM Lv3

初ガチャのタイミングを教えて欲しいです…

モンスト始めて1週間の初心者です。
5周年記念?みたいなので獣神化神威が出た為順調にクエストを進められ、無課金でオーブを300個貯めました。
何となく超獣神祭というのがいいモンスターを揃えられるのが分かったのですが友人曰く年明けに温存した方が良いと言われました。
ガチャ限は神威しかいないので正直降臨クエストがキツイです。それでも年末まで待つべきでしょうか?
もしくは簡単に攻略出来て強キャラを入手できるクエストは何でしょうか?
よろしくお願いします

これまでの回答一覧 (24)

所持しているガチャ限であるカムイは1周目超絶ほぼ楽にしてくれます(*´ω`*)ヤマタケは行けなくはないけど楽にはならないかな

適正度の高いクシナダ、ツクヨミを2体ずつ作り、イザナミ、できればヤマタケをなんとかGETして育てれば序盤はお世話になるでしょう(*´ω`*)

ガチャを引くことより、降臨をいかに使うかの楽しみ方も出来て、思考力や応用力も身に付くかもしれません

高難易度を挑戦する上ではガチャキャラは必須になる場合が多いですが、今はまだゆっくり年末年始までオーブを貯めて試行錯誤するのも一興かと思います(*´ω`*)主様によきモンストライフを

モンストの世界へようこそ!自分だったら今やっているモンコレDX?を10連か20連だけ引きますね。このガチャは汎用性が高い(使えるクエストが多い)キャラがピックアップされているのでどのキャラが出ても順調に進められると思われます。初心者さんの最初の目標は覇者の塔というコンテンツなので頑張ってください!

他1件のコメントを表示
  • 禁忌KIDS Lv.16

    補足です。後のオーブは新年に取っておくことをおすすめします

  • ROM Lv.3

    やはり取っておいた方が良いのですね〜 ありがとうございます!

新春の超獣神祭では、例年その年の年度代表馬的な新キャラが登場するため、温存した方が良いと言われているのだと思います。
引くのは主さん判断なので、今後のガチャのおすすめ具合を記載します。

・11月末〜12月頭までの超獣神祭
現在までのクエストで使える強キャラが多く、星5-6の排出率も高いので10連でも何かしら出るかも。

・12月中のクリスマスガチャ
ガチャ自体あるか分かりませんが2年連続でやってます。獣神化した強キャラ等のクリスマスバージョンなので、当たれば今後のクエスト攻略の助けになるでしょう。ただし爆死の危険度は高く、深追い厳禁。

・12月31日オールスターガチャ
10連ガチャ1回のみですが、星6が一体確定のガチャ。内容が変わるかもしれませんが、例年やってるので今年もガチャがあるでしょう。限定キャラも対象なのでキャラが少なく人は必ず引くべきです。

・1月新春超獣神祭
先に書いたとおり、その年の代表的な新キャラが毎年登場します。新春バージョンの現状の強キャラも2年続けて出ていますのでありそう。残ったオーブは全ブッパです。ただし、過度の期待は禁物です。数100個のオーブで出たら超ラッキーですね。

タイミング的に難しいですね。キャラが少なくてつらいでしょうし。

以下、少し我慢する(降臨キャラで凌ぐ)こと前提のお勧めとなります。

・クリスマスガチャ(恐らく12月中旬から)
→限定を含む強キャラのイラスト違いが出ると思われるため、ちょこっと回すことをお勧め
・年末オールスターガチャ(恐らく大晦日)
→星5一体確定10連を1回引けると思うのでこちらは回すべき
・年始超獣神祭(年明け)
→新キャラが入った超獣神祭となるため、ここまで貯まったオーブを全ぶっぱお勧め。

今やってるコラボの火野レイを2体くらい確保してから大晦日の激獣神祭で10連1回やってあとは正月の超獣神祭ですね。


コラボの星4にしてはかなり強いので神威と合わせればクシナダ等のクエストも楽になりし、長く使えるのでキープしておくのがいいです。

超獣神祭の限定キャラは激獣神祭と違い、初登場時にしか確率アップしません。
0.4%が0.6%とかになるんだったかな?
なので11月末の獣神祭は回さないほうがいいでしょう。
正月に全て取っておくのが1番です。
正月限定は2体くらい欲しくなる性能のはずですから。
正月限定が取れれば最高難度クエを除き1年は楽しめるでしょう。

大晦日に10連で星6が数体(去年は2体でした)確定のガチャが1回引けると思います。
これを引いて残りは年明けの超獣神祭まで我慢するのがよろしいかと思います。
元旦実装の新限定が恐らくバリ強なので、そいつを狙いながら星6を増やせますね。

ちょっと引いてみたいなら月末月初の超獣神祭か月中頃にくる激獣神祭が星6確率が高く設定されているのでオススメです。

なお降臨をとりたいのならイザナミ、クシナダ、ツクヨミあたりが書庫で取れます。
激究極のエレシュキガルやハクビあたりも良いですね。
神威でホストをして手伝ってもらっちゃいましょう。(ゲストで入るのはキツいです)

他1件のコメントを表示
  • ROM Lv.3

    イベントによってかなり排出率が違うんですね… 参考になりました!ありがとうございます。

  • Y1R。 Lv.311

    そうですね。どうせなら確率の高いところを狙いましょう。(*´ω`*)コメントありがとうございます

自分の場合は初心者パックを課金した(させた)のでなんとも・・・
課金そのものが厳しいという話で無ければ初心者パックを課金するのが一番です。可能ならアビリティガチャまでですが、金額が金額なのでそこまでは薦めません。

課金が難しいようであれば今月末の超で星玉が40以上になるまで10連しちゃいますかね。
オールスターで星玉を使えるようにすると意外な限定キャラが引ける可能性ありますし、1ヶ月神威オンリーよりもいろんなクエストに行ける楽しみを作った方が良いと思います。

今でもガチ勢の友人には、誘った当初から「超獣だけ引いとけばOK」と言っておき、黒いカードを送りつけて初心者パックを買わせ、積極的にマルチを一緒にやったりしたら自分より先に塔制覇しました。
当然年末年始に限定キャラが引けるとかは無かったですが、その時に出た限定降臨(メリィ・トナコ・コッコ)を運極に出来たので出来ない苦行をやるなら出来る楽しみを増やす方が良いと思います。

D Lv81

昨年と同じなら以下の2つのガチャで良いかと思います。

①大晦日に来るであろう10連で星6確定(昨年は2体)オールスターガチャ(モン玉限定のカグツチ・ローゼンクロイツを除く全キャラが排出対象)があると思いますので、これは引いておいて良いと思います。

②後は年明けの新春超獣神祭ガチャですね。その年を代表する様な(壊れ性能又は様々なクエストをとんでもなく楽にする様な)キャラが実装される事が多く、引ければその年の半年~1年をかなり快適にやっていけると思います。それから新春超獣神祭は例年通りなら10連ガチャを引くとおまけ(獣神竜・獣神玉等)が付くので今後のキャラ育成も楽になると思いますよ。単発ガチャではヒトポタス等のタス系がおまけとなり、始めの頃はタスも不足しがちですし、単発もアリですが、可能であればもっと貴重なおまけが付く10連がお勧めですね。

毎月モン玉が来るので、それの星5確定のLv.2を引けば月に1体は確実に星5キャラをゲットできます。

年末年始までそんなに遠くないので貯めておいてもいいのではないでしょうか?

オーブは年末の星6が2体確定(今年は3体かも?)の1回限りオールスターガチャ、年明けの超獣神祭まで温存しておくのがいいかと思います。
クリスマスガチャというのも来ますが初心者の方にはお勧めしません。

大晦日に10連1回、年明けの超強獣神祭で全ブッパでどうでせうか?(´・∀・)

30日に☆5が2体確定10連ガチャで1回は回し残りは元旦からの超獣神祭に使うのがベストだと思います。
序盤での☆5の2体は大きいです。

他1件のコメントを表示
  • ROM Lv.3

    確定なんてあるんですか! 貯めておいた方が良さそうですね笑 ありがとうございます。

  • 俺って不幸‼ Lv.141

    30日でなく31日が確定ガチャだったはず‼️失礼しました!

他の投稿者の皆様と同じ意見です。
もし余裕があれば、
【ミッドナイトパーティー】をおすすめします。
(・ω・)

コラボの★4-5キャラは毎度活躍する上に、後からの入手不可になりますので、今開催されてるセーラームーンコラボガチャでセーラーマーズ、セーラージュピターを数体入手しておく事をお勧めします。

残りオーブは年末の★5確定ガチャ用に50個キープ。
残りはマナ狙いで「超獣神祭」、ルシ狙いで「モンコレDX」がお勧めなので、特に目標がないかぎりは、この2種のガチャを回すことが主になると思います。

攻略のお勧めはクシナダで、これを目標とした例えば
神威でバステトを入手、バステトでジャック・オー・ランタンを入手。
ジャック、ジャック、神威、フレ枠マナでクシナダのクリアは簡単ですので、これでクシナダを入手とこんな所でしょうか。

課金組に行かないことをお祈りしております。

正月新限定は初心者には重宝するキャラですので始めたばかりなら正月まで貯めた方がいいでしょう

モンスト最近始めたんですね。宜しくお願いします
と、堅い挨拶は抜きで。

ガチャはTwitterなりで公式がいつ何を出すかを書いてくれるのでそれもチェックしながらやるのもいいと思います
ただし…新年の超獣神祭はぶっ壊れが来るかなと思いますので300個…いや、よく無課金でしかも神威だけで300個貯めたな…と逆に思いました。私なら無理笑
=残しといた方がいいかなと。

12月に星6確定2体(?)10連オンリーって言うのが昨年来たので今年もあるかも。後、大晦日に年最後!超.激獣神祭と言うのが来たのを覚えてます
後、1ヶ月繋ぐなら神威でマルチにホストしてイザナミ.ツクヨミ.クシナダで繋いだ方が良いかなと

ある程度キャラが揃えば、覇者の塔と言う40階もあるやってると結構面倒いやつをやってオーブ約60個をここで稼ぎ…また同じクエを21階から1度負けると終わりの連覇の塔に挑み…
ここでもオーブ貰えますし
玉楼と言う超爆クエ(1度使ったキャラはもう使えない)だけのやつに挑み、クリアすれば禁忌の獄と言う超高難易度クエに後々挑む(挑める)様になるでしょう
まずはツクヨミを傍ら持ち、イザナミやってクシナダを確保し、キャラが揃って来たらヤマトタケルをやって見て下さい
まぁ、私は最初その流れではやりませんでしたけどw

私オススメのガチャイベ
超獣神祭→強キャラ目白押し。排出率もちょっと上がっている
激獣神祭→超獣神祭とはまた違うキャラが出る。超獣神祭同様強いキャラが多い
モンコレDX→元超獣神祭キャラが限定です。ピックアップには強いキャラ.良キャラも。アーサー.ルシファーと言うキャラは強過ぎる。キャラ揃えならオススメ
水の遊宴→上記3つとはまた違うけど、限定キャラ祭。ミッドナイトパーティー(闇).レッドスターズ(火).スターライトミラージュ(光).グリーンファンタジー(草)と言う名前で超激獣神祭とはまた違った限定ガチャキャラが出ます
特に水属性の限定キャラは高難易度に対応してるのも多く、他に比べて強いのも多いので超激獣神祭である程度限定が出て限定欲しいってなったら回すのがオススメです
ただし、この5つは特に闇ガチャと言われており出る時は出ますが出ない時はマジで出ませんので追うなら注意を。。
しかも、確率普段と変わらなかった気がする

後はモン玉ガチャと言うやつをレベル2まで溜めて、毎月星5キャラが確定するので毎月2をまずは目標にやればいいかなと

主様に良きモンストライフを送って頂く為に…ヒントがてら出来たのではないでしょうか?
まぁ、お互い頑張りましょうや

恐らく大晦日に一回だけ引けるであろう、☆6
○体以上確定ガチャですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

マルチならカムイ1体で十分だね。300個ためたって事はノマダンは終わってる感じかな?運1、適正1。グルにでも入れば年末まで暇にはならないと思いますよ。

REN Lv15

自分だったらですが、
300個もあったら、もう少しで超獣神祭来るので半分くらい使いますかね。
そこでモーセとかルシファーとか目玉キャラが出たらGoodですけど、
出なくてもまだ150個あるし年末十分引けるので良いかなぁと思います。

Lv36

主さまこんばんは

毎年始に行われる新春超獣神祭は
その年を代表する強キャラが実装される事で知られますが
もう一つ新春限定特典として
獣神竜や獣神玉など進化、獣神化させるのに必要なアイテムを
10連引きで貰えるというのがあります

特に獣神祭は星5-6が出やすい=獣神玉不足になり易いので
そこで一気に稼ぐというのも手です

MayoSee Lv20

とりあえずガチャキャラの数が欲しいのでしたら、次回開催時に超獣神祭(今月29日~12月2日)か激獣神祭(12月中旬)のどちらかを引くことをオススメします。
排出確率の欄を見ると分かるのですが、星5-6のキャラが出る確率は普段のガチャは8.4%、上記2ガチャは12%と出やすくなってます。その上、両ガチャの限定のキャラが強いので出れば御の字です。
因みに友人の言う年明けについて、毎年年始になればかなり強力な超獣神祭限定キャラが登場します(という流れになっている)。なのでそれを待つ手段ですね。それでも星5-6の出る確率は(確か)超獣神祭と同じなので、キャラが欲しいなら側近の上記2ガチャで済ます方が良いと思います。

その状態で300は苦労したでしょうね
正直そのまま年始まで貯め続けたいって思うけどガチャ限が少ないのなら次の超獣で10連、クリスマスガチャで10連、年末オールスターで10連(回数上限が増えてる場合は上限まで)
と150個ほど消費して残りを年始に突っ込む感じが良いかな?
たぶん年始の頃には更に50個以上増えてるだろうし

あと、序盤ならガチャ回す時は10連のみで単発はしない方が良いですね
もしオーブが5個余ったら単発ガチャ1回引くよりはボックス拡張に使った方が間違いなく良いです

年始が良い理由としては
・新キャラがおそらく2体追加される
・その新キャラの排出率が多少アップしている
・おまけが付く
というものです
人によっては超獣は年始しか引かないって人もいるみたいなので

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×