モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストのイラストはソシャゲの中でも群を抜いて
ひどいという意見をよく見ます
たしかに西洋美術の卓越した美的センスや画力に比べたら見るに耐えないレベルではありますが
そこまでひどいものなのでしょうか?
このイラストならルーブル美術館に飾っても観光客の目を引ける!ってのあったら教えてください
これまでの回答一覧 (20)
所詮はガラパゴス日本市場の一部のソシャゲ依存症のオタクしかハマってないガチャゲー
後5年もしたら、そのオタクらも別のゲームにのめり込んで搾取されてるか、やめてるかのどちらか
そんな記憶にも記録にも残らない使い捨てが基本のオタクコンテンツと違い
歴史的に語り継がれ、今尚多くの人を虜にしている西洋美術と比較すること自体が非常におこがましい
ルーブル美術館なんか失笑もん
早くこの馬鹿げたQ&Aを閉じなさい
不愉快ですよ
主様のソースが何なのかさっぱり見当がつきませんが、
僕はコイツを手に入れただけで十分満足です♪
あとちょっと気になったんですが主様は何と戦ってらっしゃるんでしょうか??
質問連投...
あなた、もしや( ՞ਊ՞)でありませんですかね?
美術絵画と比較している時点で分かってないと思います
初期の落書きみたいなキャラは明らかに金儲けするぞって感じがなくて確かに群を抜いてひどいけど人気出てからはそんなにひどかないと思います
なんで古いキャラのイラスト全部差し替えないんでしょうかね...。
さすがにルーブルに飾れるようなイラストはソシャゲ界には無いと思います。どこまで行っても美術品でなくイラストで完結してしまう。
モンストのイラストは好きですね。酷いってことはないと思います。
美術館に飾られた絵画の中に、ひとつだけポツンとモンストのイラストがあれば、それはそれで目を引かれるのでは?と思いました。質問の主旨とは外れてるかもですが。
デフォルメすることが分からない人に、西洋美術といわれても、、、
せめてデザインとアートぐらいは区別できるようになってからコメントしてください。
まるでシュールレアリスム出始めの頃にネガキャンしてた印象派のような論調ですね
美的センスや画力はさっぱり分かりませんが、絵のタッチや構図なんかはどこかで見たことあるやつばかりと感じます。大昔のアニメのワンシーンとか。
多分、大衆に受け入れられやすいようにわざとそうしているんじゃなかろうか。もっと個性的・独創的な絵でないとプロ好みじゃないのでは。
モンスト全く知らない外国人に好きな絵を選んでもらうなんて企画があったら、何が選ばれるのかちょっと興味がわきますね。
ルーブルに飾れる?…そんなものあるわけないじゃないですか。たかがスマホゲーのイラストですよ。
西洋美術の卓越した美的センスや画力に比べたら見るに耐えないレベル←このとおりでは?
この質問が支離滅裂で見るに耐えません。
すごいアプローチの仕方しますね…
モンストのイラスト好きですよ
美術館に来る方が求めているものではないと思いますのでそこで目を引きそうなものは挙げられないです
塗りが美麗系ならなんでも上手いとか言ってそう
他のゲームやらないし別に酷いとは思いません。ただね………
進化して強くなった、獣神化して強くなった、だけどイラストは進化前のが良かった、神化の方が良い、等、使いたい性能とイラストの好き嫌いが逆なキャラの多いこと多いこと……。性能問わずイラストは好きなの選べるようにしてくれって何年前から訴え続けていることか。。
みくも ですかね。
それと、モンストのイラストについては開発者の拘りがあるようです。↓
「モンスト」を制作していた当時というのは、いわゆる「美麗系イラスト」をふんだんに取り入れたコンテンツも人気を集めていて、開発チーム内でも、「美麗系に舵を切ったほうがいいのでは?」という意見は根強くありました。
ただ僕としては、他作品と同じでは長く生き残れないだろうと。独自性を打ち出すためにも、あえて流行りの方向性は選びませんでした。
-
ななよん Lv.391
美樹本先生の描く女の子は確かに美術館に飾れるレベルですね、分かります。 超時空要塞マクロスでデビューしてから37年、未だに劇場版クラスの環境でないと美樹本美人は100%の姿で動画になりませんからねw
カワイイは正義
そうなんですかね? まあ他にはカジプロ(ブラックジャックで大負けしたクソゲー)、城ドラ(マンネリ化して辞めた、イラストはイマイチ)、ゲトリッチ(相当前にやってた、イラストを求めるゲームではない)、ランブル・シティ(あまり有名じゃない)辺りしかやってないので如何せんイラストが好評になる基準がわかりません。まあもう少し大きく表示されるようになってもいいとは思いますが。
自分はあまりそこだけを目当てにゲームをしてないのでいいんですが、やはり率直に言って褒められるものではないですね。
どれとか美術館に飾るとかは分かりませんが、最近の獣神化や新キャラのイラストは大分良くなった気がしてますよ。
ねえよ。
ねえよ。