モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (34)
自分はあまり関心がないです。
自分はこういう系統のゲームは好きなのですごい楽しみではありますねぇ!サラリーマンになったモンストキャラもTwitterでモンスト絵師さんが色々書いてくれそうなので楽しみです( ´꒳` )
ただ自分はこうですが不評な意見は多そうですねぇ……ゲームシステムにウンザリしてる人も少なくはないでしょうし
いい加減 ゲーム作りに向いてないって事に
気づいた方が良いと思います。
モンストだってソシャゲの黎明期に
たまたま当たっただけなのに。
「いただきストリート」や「桃太郎電鉄」がスマホを使って仲間内でマルチで遊べたら楽しいと思う。
でも、そのパクリゲームをモンストのキャラを使ってやる意味ある?って思ってしまいました。
あとグラフィック酷くない?
この手のゲームを基本無料で課金させるってどうするのだろう?
課金によってキャラの強弱を作ってしまうとつまらないだろうし、
従量課金にしてプレイ時間を制限してしまってもつまらないだろうし。
課金制にするには向かないゲームジャンルのような気もする。
「いたスト」や「桃鉄」は誰もが知ってる名作ゲームだけども、それを課金制にアレンジしてしまうと つまらなくなってしまうと思うのですが。
絶対やってほしくないことは「モンストとの連動」
モンパニをプレイすることによって、モンストのアイテムなどが入手できるとか絶対やめてほしい。
-
退会したユーザー Lv.5
この文を見た運営は今動いています
-
カズ Lv.143
ゲーム画面と「すごろくゲーム」という言葉のイメージだけで「パクリゲーム」だと言ってしまったけど、ぺんぺんさんの動画の解説では 4人対戦のゲームではなく、モンストのようにコンピューターのボス敵に対して4人が協力してプレイするタイプのゲームではないか、と言っていました。だとすると「いたスト」や「桃鉄」とはまった違うゲーム性だということになります。サイコロの運だけのゲームじゃなくて、戦略も考えなくてはいけないシミュレーションゲームに近いものなのか?今まで見たことないようなオリジナルゲームなら どういうものなのか見てみたいですね。
楽しみです。
いたスト、モノポリー、人生劇場など、すごろく系のゲームは好きなので事前登録しようと思います。
ぱっと見だと、いたストやモノポリーっぽいですかね。
ただ1点気になったのはグラフィックです。
開発中の画面とはいえ、もうちょっと何とかならなかったんですかね。
私はあまり画質にこだわるタイプではありませんが、新作ゲームなんだからもう少し頑張っても良かったんじゃないかと思います。
ゲームの内容だけでなくリリース版の画質にも注目したいですね。
こんにちは
ボード系は嫌いでは無いのと、ちびキャラが好きなのでやってみようと思います。
座敷わらしちゃん登場すると良いなぁ
不適切な内容を含むため、削除されました
率直にいえば、コケると思います。ボードゲームなんて飽和状態だし、余程、革新的な要素がないとすぐに埋もれるだろうと思う。これ以外に、モンストのキャラを集めて会社の規模を大きくする経営ゲームの要素もあるようですが、寧ろ、課金を促すこちらがメインだと思います。
モンストのキャラを使ったゲームは前からやりたかったので(モンストツムツムとか)、プレーするのが今から待ち遠しいです。アリスがトップ画面にいるのも嬉しいです。
モンストのキャラを使おうが、よっぽど良くできた傑作ではない限り、やることはないでしょうが、何よりまず、ゲームも現実もソロ勢の自分には、皆でワイワイやることが前提のようなゲームには興味がありませんので、モンスト以外にゲームをするために時間を使いたいと思えるようなゲームには到底思えません。
どなたかも仰ってましたが、モンストとの連動は歓迎しません。
新しいゲーム出るんだね、ふーん。くらい ボロカスに叩いた人間がハマったら笑うけどな
夜遅くまで働いてクタクタになって帰ってきて、スマホでアプリ開いてゲームの中でまで働きたい人はいるんですかね?
モンスト×ボードゲームですか…
人気のあるもの同士を掛け合わせても、運営が無能だと酷いことになりそうですね
世界的人気のマーベルと、ツムツムを掛け合わせたゲームを
数年と持たずにサービス終了させた企業なので
あれを思い出しました。mixiの決算書かなにかで「モンストを国民的IP化を目指す、新たなIPの創出する」ってやつ。IPとは簡単にいうと知的財産みたいな意味で、IPってなんだろうってずっと思ってたけど、たぶん運営はルシファーをマリオ、アーサーはピカチューくらいの国民的人気キャラなってほしいという狙いで、手始めに別ゲーに登場させてみたっていう試みなんだろうね。目指している方向は正解だとは思うけど、高難度攻略組しか残っていない今のモンストにこれ出すなんてタイミング悪すぎるし、形にすると結局こんなものにしかならないんだなって。まぁ、期待してないから逆にプレイしたら面白いかも。
んー課金するようなガチ勢がこっちに裂く時間なんてないだろうし、破綻しそう
ライトユーザーはそもそも興味なさそうだし
モンストに変わる稼ぎ頭アプリを作ろうとして行動してみた所は一応評価したいと思いますが、
今更他のソシャゲと同じキャラクタービジネスの土俵に上がった所で、
開発費の回収すらできるかどうか怪しい予感がします。
更に言えばモンストですら未だ満足に運営出来ていない、
そればかりか調子が良かった頃の貯金を切り崩しているような現状で、
新しくアプリを立ち上げてもまともに開発運営できるとは思えないです。
モンストとの連動は遅かれ早かれやるとは思いますが、
これまでのパターン通りであれば連動後早い段階で連動前提の環境にしてしまうでしょう。
結果的にゲームがちょっと上手い暇人とそうでない人との差がより開くだけになって、
最終的には総崩れという可能性もありえるかなと。
なんにせよ、慎重に進めて欲しいなと思いました。
( ˘ω˘ )
『また、しょーもないモノ作りおって!』
以上、率直な感想でした。(-""-;)
この質問を読んで何かがあると知りました。
他の方の回答を見てモンストが新しいゲームを出すのだと知りました。
いたストやモノポリーみたいなものっぽい?
それらは好きでしたがわざわざモンストのキャラでやりたいと思わないので、それなら普通にいたストなどでやります。
なので感想は全く興味がない。
ただモンストとの連動だけは避けて欲しい…
高難易度スゴロクでサイコロの目が全部1になるギミック出てきそう
それだったらクソゲーすぎるわw
新しい事に取り組む事は良いことだと思います。
後は結果ですね。
自分は興味無いです。
おそれながらツクヨミが片側ポニテだということをこれで初めて知りました。
モンスト内のイラストだとショートにしか見えない…
ゲームについてはちょっと触ってみようかなと思います。
ファイトリーグ等よりかなり開発費は抑えられてそうで、ちょっと守りに入ったゲーム開発っぽいなと邪推してます。
人気モンスターの普通なら見ることのないような格好が見れるのは個人的には楽しみです。
ただアプリゲー業界でボードゲームが大ヒットするって聞いたことないのでそこが心配です。
モンストアプリ内の話じゃないんですね。
これが新しいお金の使い道なんですね。
モンストドリームカンパニー松尾
初耳でしたので見てきました
…ルシファーがニートじゃないですか
パッと見はおもしろくなさそう
流行ったらやります
ホームページに言ったら
歩いてるキャラが可愛かったからやりたい
スピンオフ2頭身キャラを、モンストでアイテムなしでスライドさせてくれることを期待。
ゲーム内容はノーコメントで。
そういうところに開発資金回すなら
モンストのサーバー強化とかしてほしい。
これ見る限りだと、ガブちゃんの進化が元に使われてる感じですよね…って事は、これの企画段階では獣神化していないって事?映画ソラノカナタは、発表後に獣神化したのにちゃんと獣神化したルシファーが登場してましたよね。それを考えるとガブちゃんの獣神化は無いって事に!?∑(ºωº`*)
興味はあるけど、やる時間あるならモンストしてると思いますΣ(ノ∀`*)ペチッ
ほかの方が仰るように買い切り据え置き機だったら買ってみようだったかも(´・ω・`)やるとは言っていない
不適切な内容を含むため、削除されました
リヴェタに関心持ってるから十分でしょ
不適切な内容を含むため、削除されました