モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アドゥブタ究極 第3ステージの雑魚処理について
ブロック内なら別になんの苦労もなく処理してアグラ殴るだけなんだけどもブロック外にいる時どうしても雑魚処理が上手くいかんのです
withもここの処理の説明すっぽかしてるし()
自流で良いのでこういうシーンでの弾き方お聞かせくださいまし
これまでの回答一覧 (8)
ぐら→銀月→ユニット→銀月で行けないかね
イレバン怖いけど銀月ワンパン乗ってるならそれが一番だと思う
速いうちに2ステージを抜けたらその配置によくなりますよね。御気持ち分かります。
3キャラ目の位置でしたら、下の三段ブロックの二段目と三段目の境目辺りを狙って右上に弾くような感じでやってました。多少誤差はあるかも知れませんが。
角度を覚えるよりは、2ステージ目を抜ける時の配置を覚えた方が良いかも知れません。多少グダっても、ハイビスカスが2体居るようなので友情で2ステージは抜けれるでしょう。なので、2キャラぐらいを中央の左右どちらかに散らせておけば、3ステージ目の雑魚処理が楽になると思います。アグラに対しての縦カンもやりやすいですしね。
個人的には、豚クエの最大のライバルはイレバンだと思ってます(笑)
-
退会したユーザー Lv.2
2ステ時点での配置だと1ステの撃ち方変える必要ありそうだなぁ...() 突入時点で下の方溜まっててなおかつがしゃどくろで隔てられてるのがほとんど。グダグダしてら上には行きますけども←
-
色即是空 Lv.50
1キャラ目の打ち方は変えなくても問題ないかと。むしろ2ステージ目で最速を狙わない方が3ステージ目を抜けやすいですよって話です。主様は3キャラ目の弾き方で悩んでたみたいですから。他の回答者様を参考にしても全然大丈夫ですので、自分には向いてないかな?と思われましたらスルーでも構いませんよ。
-
退会したユーザー Lv.2
なるだけ早いペースで回したいってのが現状っすね...ステ2を1手で抜けなくとも早くなるかまで見てないんでやる価値はありそうっす
弾くキャラがその都度違うので弾き方を聞かせてと言われても困ってしまいます。
私も3ステとボス1のアグラ処理が苦手でした。
仮にも最高難易度のクエストですから、この角度で弾けば挟まれるっていうのをできて、クリア(運極に)できなければ弾き方を覚えるしかないと思います。
-
退会したユーザー Lv.2
画像も載せていてその都度違うーはまた別の話な気が。こっちも困ります() そもそもここってどう弾いてる?を聞きたいんですね、自分が知らないショット知る必要もありましたんで
-
愛しい綿毛達 Lv.30
クエストの趣旨を理解していればここの弾き方は限られているので、考えて欲しかったのです。 クロスドクロの処理は、騎士は直殴りでゴーレムはキャノンで行う必要があります。そのため、騎士に当たりつつキャノンにも当たる角度で横に弾くしかないです。1P3P4Pは右斜め上に15°ぐらいか35°、2Pであれば左斜め下に15°ぐらいになります。
-
退会したユーザー Lv.2
7体極めててもこんな風に頭回してない人がいるそうです← んま抜け方の意識し始めたのは割と最近ではあるんですけどそれもあってショットに癖付いたみたいなんですわ...
自分はイゾルテの位置ならゲージブロック外してちょい薄ではじきます。ボス下にいる3体の位置ならもちろんゲージブ
ロック入れますが、その時何反射で雑魚に当たってブロックの横抜けてくかのラインを想像して狙ってみます。成功率は
自分も低いんですが適当に薄く弾くよりはよかったですね。薄く弾くとイレバンしてイライラしやすいし。腹たってた時
は下のブロック外からは処理するのは諦めててとりあえず上に行こうとだけ考えて弾いてました。
ハイビスカスいても雑魚処理がうまくいかなくて負けたこともあるし、ボス削りきれなくて負けたこともあるしもう2度
とやりたくないです。ビスケット割りまくりましたね。
-
退会したユーザー Lv.2
これ出してから暫く回してて相変わらずブロック外からは難易度高め...() 内部に入れてゲージ抜きが最適解ってなんのですかね...。内容はしっかり読めたのでお気になさらずー
-
セツ Lv.41
1ステ、2ステがうまく行けば2手で抜けちゃうから下からになっちゃうんですよね…2ステで配置しようにも2キャラ目で突破しないとハイビスカス頼みになっちゃうし。そのハイビスカス友情も弱点飛ばさなきゃいけないから2ステ配置は辛い。持ってるならだけどイゾルテを加速持ちのデビパンにしてみるとかどうです?イゾルテなしはボス削り辛くなっちゃうけど雑魚処理の方がアドゥブタは難しいですから。
-
退会したユーザー Lv.2
紋章はビスカに搭載派なのでデビパンは入手しても使わなさそ() フレンドだとどうしてもバラツキ出てサブ垢とかもないからソロだと自フレなんですよね...マルチでもゴリゴリに強化したビスカの方が優先度は上だと思うしで 結局のところ遅いの1体だけならビスカで誤魔化せちゃうなーってのが僕の意見す(でもこれでやられてるから悩みどころ)
豚はボスより通常ステージの方が遙かに難しいですからね。
へたくその意見なので、流し読み程度で良いですが、
自分なら、2手後のプラチナを動かさないように、
左下8時~8時半ぐらいの方向に弾くか、
(下壁→左壁→アグラ左の数字4ぐらいに当てる)
プラチナ動かしても良いから右側2時半ぐらいに弾きますね。
(右壁→アグラの右側の数字の上側の1の下ぐらい)
プラチナはブロック内判定だと思うので、
3P、4Pが触らなければゲージ外して動けると思います。
角度付けすぎるとアグラと騎士の間に嵌まるってのを
何度も経験してるので、1反射、2反射でそこに嵌まらないであろう
角度で弾きます。
ユニットの上に抜けてくれるかはお祈りです。
最悪イゾルデゲージ外しで処理可能なので、
その次のターンの為に、アグラの下から出ててくれたら
ラッキーぐらいでやってました。
-
退会したユーザー Lv.2
お祈りか...いつもそのお祈り負けてますわ() 時間掛ければ最終的には倒せはするのは間違いないんですけど初手で処理できた方が好都合なんすよね(´・ω・`) お祈りどこで鍛えましょ←
角度覚えろとしか言えん
-
退会したユーザー Lv.2
その角度はどこ...って今度はなるんですねええ 角度覚えろなんてどのステージだろうと言える万能ワードじゃないですか
-
96 Lv.109
そのぐらいは自分で何とかしろとしか、突入時の場所だって人によっては2手で突入出来ずに3手4手とかそれ以上掛かってかなりズレてることもあるんだし角度書いたら書いたで今度2手突入前提で書かれてる攻略に意味あるんですか?って文句言う奴出そうだわぁ…
-
退会したユーザー Lv.2
アドゥにおける角度ってどこにいてもベースはそれだからその基準が欲しいなって。そちらはそういうの把握出来てるんじゃないのですか?求めてるのはそれなんですよ
-
96 Lv.109
10°ちょいぐらいでパワー型かつデビパン無しなら諦めて位置調整 超砲撃ビスカス2なら銀月はトライブで落とせるから角度多少薄くても何とかなる 後は覚えろ、なんのために修練場開いてるんだよ
-
退会したユーザー Lv.2
これが1番しっくり来たかもしれない、ありがとう でももっと早く欲しかったのが本音。せっかくいい回答持ってるのに隠されちゃ困りますの。わざわざここにコメント残してるならなおさらね?
薄く右上で上っていくイメージです。
それよくやってるんだけど毎度ユニットで戻ってくるのよね...() 変えてみると今度はアグラと騎士に挟まるしもうぴえんというかなんというか...
もうしゃーないでそれは 逆にそれしかルート見えんもん…
んにゃ... もっと研究いるかコイツ、ボスじゃなくて中ボスでこんなこと言ってるの大草原なんだけどさ←←←
何故そんなに熱心になるんだい?
クエが好み以外の理由がないな() ビスカも狙って引きに行ったし完成後も複数作ったりネタにしたりetc... 途中クエじゃないだろって思ったかもしれんが元はクエからだから( ・ω・)