モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ドロ率の変化
究極をノーコンでクリアした時、コンテしてクリアした時、ガチャ限のみでクリアした時、運極のみでクリアした時には、それぞれモンスターのドロ率は変化するのでしょうか?
これまでの回答一覧 (7)
コンテ有無についてはちょうど実際に自分で採取してみたデータがありますのでご参考まで。
6月のスト2コラボの少し前から、先月のバンパイニャ&フランケンイベントまでの間に自分が実際に参加してクリアした究極降臨の宝箱データを採取したものです。
その結果
ノーコン 1084/3123 金卵率 34.7%
1コン以上 253/852 金卵率 29.7%
コンテ有無以外の条件の違い(ソロ、マルチホスト、マルチゲスト、スピクリ有無など)では一切区別せず、ノーコン報酬以外の宝箱の結果を合算しました。
採取対象は普通の究極降臨クエスト(チケットなど、通常と異なるモノが落ちるクエストや光サメ、闇マサ等のチケット消化クエスト、直ドロオンリークエストは除外)です。
前々から、感覚的にコンテするとドロップ率が下がる、と感じていて、実際にデータ採取してみたのですが、上記の結果を自分的には、
「やはりコンテするとドロップ率は下がる」
というように解釈しました。
ちなみに、データ採取は先月で終了させました。
確かに運極2体以上連れて行くとドロ率がソロと同じくらいに下がるような気がします。
昨日のダヴィンチもソロの時は2~4ドロだったのに、マルチに切り替えた途端1~3ドロに落ちました。
まさかマルチにも一定のストレスが・・・?
あくまでも自分の体感なんですけど…
コンティニューすると宝箱の中身がショボくなる傾向があるような気がしてます。
石や亀やタスの比率が上がり、当該降臨のボスキャラの卵が比率が下がる気がします。(*´ω`*)
間違いなく言えることはノーコンとコンテ有りでは違います。
究極ならばノーコン報酬が増えますので…
ノーコン、コンテ、ガチャ限、運極のみでは運極のみだけ宝箱が増えるので上がります。マルチならば最大で8つ確定です。
質問内容が大雑把だと思います。亀やタスもモンスターですので亀やタスも含んだ事なのか、金玉の事なのか、直ドロを事を言っているのか分かりません
各プレイヤーのレアルラックで決まると思います、その為運極だけでもレアルラックが低ければ亀だけでると思います。
ダウィンチであったのですが、検証ソロ運極1でドロップが4体あったのですが、その後スタミナ対策と運極2体で回って3体落ちしかありませんでした(ーー;)
最終的に一回10分を切る速度で周回できるようになりましたが、ノーコン1体は止めてくれと何回か叫びました(((・・;)
デスアークコラボは身近に集める方が居ないためソロですが、運枠1体で5体ドロップが2回続き唖然(;゚Д゚)としましたね
運にもよりますがあると思います(^^)
もしかしたらしてるかもしれませんね(自分もそうなんとなくしてるっぽく感じます)
ただ公式に発表されてませんので運営のみぞ知るってとこですかね!ちょっとした確率のいじり位はやってると思いますけどね、、まぁそんなに気にはなりませんね!