モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
花ノ国の精
今回の新キャラのローザ神化と、サクラ神化の、二つ名というのでしょうか?頭に付く言葉が同じ「花ノ国の精」なのですが、何か関係性はあるのでしょうか?
どうにも、気になってしまいました。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (4)
私の予想としては
花咲ク夢ノ浪漫譚→大正辺りの日本
花降ル都ノ革命譚→18世紀辺りのフランス
かなぁと思ってますねー。あの時代革命多かった気がしますしね。
18世紀はフランスがヨーロッパ中心っぽいので。
「花咲ク夢ノ浪漫譚」は多分大正ロマンのアレです。
桜と蒲公英の服装見れば分かると思いますが
ちょうどヨーロッパ、欧米の文化が入り混じっていて
和服とも洋服とも言いがたい服になってると思いますよー。
初音ミクの千本桜の服装を想像してくれれば分かりやすいかな?
鈴蘭に関しては完全にヨーロッパかぶれの人ですねw
「花降ル都ノ革命譚」に関してはちょっと分からない点が多いのですが
服装からして多分ヨーロッパ辺りの服装かなぁと思いますね。
ローザは十中八九バラでしょう。ヨーロッパではバラの改良など盛んでしたから
宮殿の庭などでたくさんのバラを見ることができたそうです。
そのバラ+バイオリンでヨーロッパをイメージさせているのでしょう。
アイリスは見るからにメイド服装なのでフランス、英国辺りを想像します。
ダリア(花じゃなくモンストのね)は恐らくポメラニアンですね。
ポメラニアンは原産国がポーランド、ドイツですね。
進化にするとうち2つが銃士っぽい服装になってるので
題にもあるとおり多分フランス革命のあった18世紀がモデルかなと。
こんな感じで
時代+花で製作されたのではないでしょうかね?
進化→時代に沿った服装、武器
神化→上記をある程度残しつつファンタジー要素をプラス
花に関しても関係ないわけではなく
鈴蘭・桜・蒲公英は原産国が日本でもあるわけですし
バラ・アイリス・ダリアはダリアのみ原産がヨーロッパではないですが
バラ・アイリスはヨーロッパにも自生していましたし
ダリアもちょうど18世紀(1789年)にヨーロッパに持ちこもれています。
こう見ると結論として関係性はあるんでしょうね。
明確に何が?といわれると説明に詰まりますがねw
花シリーズとして今後もなにか出るといいですね。
「花咲ク夢ノ浪漫譚」というガチャで排出された蒲公英・桜・鈴蘭の三名は、神化すると二つ名が“花ノ国の精”となります。
今回の新ガチャ「花降ル都ノ革命譚」はその第二弾という事です。
蒲公英・桜・鈴蘭と同様、アイリス・ダリア・ローザの三名も神化すると二つ名が“花ノ国の精”となります。
私は蒲公英しか持っていませんが、いつか花ノ国の精全員、揃えてみたいものです(*^▽^*)
-
9L Lv.3
返答ありがとぅこざいます。 私は、今回のガチャでローザがでまして、 神化したら 「あれ?サクラ神化と同じのが名前の前についてる」 姉妹設定かΣ(゜Д゜)!? と、勝手に妄想膨らませてしまぃ、質問した次第です。 しっかりと調べれば浪漫譚、革命譚のガチャキャラ神化は全て「花ノ国の精」だった。 といぅ、恥ずかしい質問してしまった形です(*/□\*)
花ノ国の精になるとあら不思議
み~んな妖精族に転生しちゃう不思議な国でがんす
(´・ω・`)
普通に花の名前です。
ローザ、ダリア、アイリス。ただ国が違いますが
丁寧な返答、ありがとぅこざいます。 (^人^)
ご参考になれば幸いです。