モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (10)
電撃は実は範囲攻撃なので、シールドと敵キャラが重なってるとシールドへの電撃ダメージと敵キャラ本体への電撃ダメージが重複します。ですので、ボスの周りに3体程シールドがあるようなボスにガブの電撃当てると大ダメージが入るのです。
シールドと距離がある場合普通にダメージが半減するだけなのでご注意を。
未検証なんで重複って説が正しいのかもしれないんですけど、
最近ちょっと違うのではないかと思っています。
電撃は
・ 近い敵の中心を通って次の近い敵に伝わる。
・ 伝わっている時も見た目通りに当たり判定がある。
じゃないかと思ってます。
画像(小さくてすいません)の緑色が電撃発生キャラ、青がボス、グレーがシールド、黄色が弱点、赤い矢印が電撃のルートです。
①の場合、下のシールドからボスの中心を通って左上のシールドの中心を通り、次の敵に抜けていきます。
この時、弱点が電撃が伝わる動線上にあるので、弱点倍率加味された上でダメージが入ります。
おそらく、下のシールドの付近にある当たり判定にも、電撃の通り道なのでダメージが入ります。
②の場合、①の場合よりも電撃が減衰される前の時点で弱点を通っていますので、①の時よりもダメージが伸びます。
③の場合、シールドはありませんが、配置上電撃の通り道に弱点があるのでダメージが伸びます。
水時を何回もやっている中で、③のケースがあると感じられました。
ですんでメテオでの重複ダメージとはおそらく原理が違うのではないかと感じています。
-
ひふみ Lv.251
ご説明のように「重複」と「弱点巻き込み」は切り分けて考えるべきですね。たとえば摩利支天ラスゲのメテオ重複はボスに重なってるビットン両方に対して有効ですが、弱点巻き込みは右ビットンでしか発生しないようで、ビットンの位置と弱点の微妙な距離が関係しているようです。
-
退会したユーザー Lv.102
ラスゲ摩利支天のビットン巻き込みメテオって左側のビットンでもできましたっけ?弱点とか関係なく。 質問と関係ないですが…
-
よーぜふ Lv.2
私もザイスナナメッタさんに同意です。 ③のケース、多々経験していますし、その場合所謂「重複」では 説明付きませんものね。 只、攻略wikiでも紹介されている、直殴りによる「本体揺らし」で 「重複」ダメージが入るのは在ると思いますね。 同じく、出現してない2つの弱点に当り判定があるのも、アーサーのSS(太レーザー)で検証したので在ると思います。 (ボスの弱点だけにレーザーを当てた場合と、弱点と隠れ弱点の両方を貫通した場合では与ダメがかなり違います)
わかんない。
シールド分の威力が重複するからでは?
間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
気になって調べました
別サイトですが非常にわかりやすかったです
詳しくはこちらの記事で。
https://game8.jp/monst/qa/78236
掻い摘むと(はしょりすぎて実際は少し違いますが)
・ボスの当たり判定は4つ(弱点部分3つと本体1つ)
・各当たり判定に電撃が通るオブジェクトがあると追加ダメージ
・水時のように3個があると3回電撃ヒット
・弱点オブジェクト部分は3倍ダメ
電撃は3-4回分HITしてますよという事ですね
モンストを長くやってる人ならこれだと疑問が出ますよね?
「これだけじゃ1Mダメ超えなくない?実際もっとダメ出てるよ?」
特に電撃は多くの通過点を通るほど減算していくという特性があるので
実はこれではそこまでダメージが伸びない計算です。
ここでサイトではこう記述されています
『敵へのHIT時(体当たりで)モンスターがブレてる時に電撃HIT数が増える』
つまり弱点を通った時
弱点1HITの3倍ではなく弱点2HITの6倍ダメ計算となり
高ダメージとなるようです
うーむ
これ本当にかいつまんでいるですかね?
実際これが本当かどうかわかんないですけどね
ボスの周りにあるシールドやビットンのそばに弱点があるからだと思ってました
壊したビットンの所に弱点移動した時は電撃のルートがないのでダメージ入らないのかと勝手に思い込んでました。(ー ー;)
シールドは弱点を守っているので、シールドを伝うことで弱点を何回も通っているからです。
ダメージが重複するから…って友達には教えてもらいました。
シールド3つに囲まれたボスの場合
ボスへの電撃でのタメージは当然ですが、シールド1、2、3の電撃もボスに伝わるため、大ダメージが出ると。
見た感じの体感なのですが、電撃は伝道した瞬間と伝道後にそれぞれヒット判定があります(さそりだと確か2ヒット)なので、シールドが近い分、伝道後の範囲判定時のダメージと、シールドからボスに伝道するときに弱点を通ると弱点判定としてダメージ(これが1番でかいダメ)が出ます。本当に弱点目の前でボスにだけ電撃が通っても大ダメージが出るのはそのためかなと思ってます。
逆に、シールドにあたってもボスに行かず雑魚に回ったり、ボスにいっても弱点を経由しない時は微妙な印象です。あくまでなんとなく見てる時の体感なので的外れかもしれませんが( ̄▽ ̄;)
-
ザイスナナメッタ Lv.236
サソリは2HITではなく、おそらく2ダメージでは?サソリって1ダメ確定ではなくて防御がとんでもなく高いって扱いなんで、でかいダメージ与えると2ダメ与えられる時もあります。ガブの電撃は2ダメ与えられていたはず。
-
Soruto Lv.124
コメントありがとうございます。あ、さそりって1ヒット1ダメ固定じゃないんですね( ̄▽ ̄;)それは勘違いしていました。確かに2ダメはガブで見たものなので、2ヒットではなく2ダメかもしれませんね。そうであれば、伝道後の範囲ダメはなくて、伝道時のみのダメですかね。
多分シールドを通るとシールドの分の当たり判定とボス本体の分の当たり判定で重複して通るダメが上がるんだと思います
シールドと弱点が重なっている場合に弱点判定がある事も追加で