モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
質問を拝読した感じ、貴方がご友人とのマルチに負担を感じつつあるように受け取れました。
一緒にやって無言になってしまう、勝っても嬉しくないというのはこのまま続けていれば主さん側に更にマイナスの感情が貯まってしまい、後々「一緒にプレイしたくない、つまならい」まで発展しかねないのでお二人の関係上良くないですね…何かワンクッション、入れた方が良いと思います。
普段から通話マルチするほど親密なご友人なのでしたら、恐らくご友人がモンストする時は大抵主さんと一緒で、一人でゲージショットを練習する機会もあまり無いのでは?「今日は負けてもいいからゲージ練習するぞ!」とでも言って、一度ゲージショットの練習にとことん付き合って差し上げてはいかかでしょう^^
一口にゲージと言ってもゲージの速さには何種類かあり、違う速さのキャラを交互に操作しているとミスしやすいです。主さんも敢えてゲージのクソ早いキャラを使って一緒に練習すれば、お互い楽しめるし上達もするのではないでしょうか。
※ゲージ速度参考
1.0倍 クシナダ、ガチャ限
1.15倍 ダ・ヴィンチ
1.25倍 ツクヨミ、ニライカナイ
1.3倍 カナン
1.35倍 エルドラド
1.75倍 オルガ、座敷わらし
2.5倍 アグニ ←完全に状態異常ネタ枠
親しい仲でも自分のショットが敗因でゲームに負けてしまうのは決して気持ち良い事ではありません。ご友人も単にミスショットが怖いのではなく自分のせいで負けに繋がったら貴方に申し訳ないと思っているからかもしれません。「どんなに下手うっても俺が挽回してやるZE!(負けないとは言ってない)」と安心させてあげるのも手だとは思います。
相手が無言になるとピリピリしているのは電話越しでも伝わるので、無言になるのだけは控えるように…なかなか難しいですが、頑張って下さい><
初めて質問させていただきます
長文ですがどうかよろしくお願いします
一年前ほどからモンストを紹介した友人と通話をしながらマルチプレイしています
友人は比較的に簡単なクエストではゲージショットはミスはせず、超絶、爆絶に限ってはミスを起こし負けてしまったりします
ミスは自分もするので、その事自体に思うことは何もないのですが友人の発言が
「(ゲージショット)嫌やわぁー」
「(ミス起こしたくないし)このまま打たなくてもいい?」
と繰り返しいいます
自分はいつも
「ゲージショット練習しやんとねw」
「打たずに負けるよりはいいやんかw」
というのですが…
一回のマルチプレイに3回も4回も言われると…
言われ続けてると自分はボキャブラリーもなく器の小さいので無言になってしまいます
モンストは自分が紹介し初めは一緒に笑いながら楽しくしていたのですが、今は一緒にやって勝利してもあまり嬉しくありません
長くなりましたが質問です
上記みたいな人周りにいるっ
こうしたら?
のようなアドバイス戴けないでしょうか?
厳しい回答、ご指摘などもあればよろしくお願いします