モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
顔見知り以外とのマルチを推奨していないのに、キャラパク対策するわけがありません。
スタミナはホストしか消費しません。
例えば、切断したら自分のキャラで最初からや、泥率の低下などの意見も多く見られますが、意図的な切断か事故による切断かをコンピューターが判断するのは不可能に近いです。ホストがスタミナ消費するのに、事故による切断でそんな事やってしまったら、マルチなんて余計に廃れますよね。
ゲスト側にも続きをやらせるべき。という意見も多く見られますが、スタミナを消費してないにも関わらず、続きをやれるのであれば、ホストをやるメリットはなくんりますよね。つまりみんながゲスト側に回ってしまいます。これではホストの衰退によってマルチは廃れますよね。
ゲスト側にもの続きとして、切断したらスタミナ消費するようにという斜め上で思う方もいますが、「いつ」の時点でのスタミナを参照とするんでしょうか。
突然の切断にも関わらず、スタミナがなければその時点で終了となるのであれば、わざと切断してスタミナを消費させる嫌がらせも出てきます。
スタミナがない場合はマイナスになるというのならば、参加するだけして徹底的にマイナスにして、次の日にまで放置で回復などもありえますので意味はありません。
長くなりましたが、キャラパク対策なんて「できない」んですよ。
ご近所だろうが、マルチ掲示板だろうが一緒です。
信頼できる人と一緒にやれないのならば、キャラパク覚悟でやるか、ソロでやるか、やめるかしかないんです。
7/7の大黒天、いかがでしたか?
私は2時間キャラパクされて終わりました。
基本的に掲示板は使わず近所の人とやることが多いのですが、揃うまで蹴りに蹴ってやっと行けたと思った矢先にキャラパクの繰り返し。
結構イライラしました笑
まともに挑戦できたのは1、2回だけでした。
恐らく掲示板ではもっと酷いことになっているでしょう。
このままキャラパクが続くと民度が低迷していってプレイヤーも減っていってしまいます。
前置きが長くなりすぎましたが、運営はキャラパク対策について改善する予定はあるんですか?
キャラパクを運営が見て見ぬ振りし続けるならモンストやめたいと思っています。
※「勝手にやめればいい」とかそういうのはやめてください。