モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
大いに関係あります。
スキルで言うと以下のものが思いつきますね。
1.壁1反射、壁2反射で狙ったところに挟まりにいく
2.敵に反射して狙ったところに挟まりにいく
3.ブロックを活用して挟まりにいく
4.ブロックの間に挟まりにいく
5.ブロック間でヒットループを狙う
6.思い通りの場所に配置して被ダメを減らす
7.敵の攻撃を予測し、見方の配置をずらしておく
あげたらきりがないです。
これらができるかできないかで、勝率が断然変わります。
理解しててもできないことをPSが低いと言うんじゃないかな。
究極レベルなら特定の強キャラで脳死プレイで勝てますけどね。
たまにモンストの話で「PSが~」とか「下手な人は~」というワードを口に出す人がいますが、モンストにPSは関係あるのでしょうか?
HPが減ったら回復しないとゲームオーバーになる可能性が高くなりますが、回復するためのハートが出現するのはほぼ運頼みですよね。ボールの初期配置なんかもランダムにずれたりします。また、モンストは適性キャラがいるかいないかでクリアに大きく関わるクエストが多いので(カナン等)、最初から適性ガチャ限を持っている人と持っていない人では超絶や爆絶などで難易度に大きく差が出てくるのも事実でしょう。
要するに運による部分が強いんですよね、モンストって。全クエストを降臨キャラのみでクリアしてます、っていう人がいるなら話は別ですが、そんな人モンストの全プレイヤーの1%もいるのでしょうか。ほぼすべての人がガチャ限をふんだんに使用しまくっているのではないでしょうか。それなのにPSは関係あるのでしょうか?