モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ここ一番での謎反射や当たりが良くわからない場合(そこって当たるの?みたいな)は理不尽と思いますね。単に攻撃が強いとか、位置取りや攻め方がしっかりしていればそうそう負けないステージであれば、難易度が高くでもそういうステージだということで納得はできますが、いくら自分が完璧にやっても結局は運では「YOU LOSE」って何それ?おまえ(ゲームの設計者)がLOOSEなんじゃないの?と突っ込みたくなりますw
不具合なのか分かりませんが、大黒天のボス2面でお面の下で真横に連打したところ、いつの間にかヴィシュヌの下に出てきて次のターンで大ダメ食らって負けました。ワープには絶対に捕まっていない筈なのにです。
SSがたっぷり溜まっていて勝ちを確信していたので、すごく理不尽を感じました。またかよとムカつきましたが、こんなことばかり続くとクソゲー、やってられっかということになりますね。
ほんの僅かにゲージが残って負けることも多々あります。
こちら(味方)にはそんな状況で助かることは殆どなく、運がいいと感じることはごく稀です。(気のせいとも思えません、難易度高い運極作ってるとよくあります)
しかし、運営の故意か不意かはさておき、上手くいく面白さとありえないクソゲー感が絶妙にバランスしていて、それはそれで面白いと感じている???のかもしれませんw
ともあれ、ありえない負け方させるのだけはやめてもらいたいものです。
お前が下手なだけだろうというご指摘があればその通りなのかもしれませんが…
「理不尽」「設計ミス」「クソゲー」と感じるステージはありますか?
「単に難しすぎるからクソゲー」は除きます。
例えばクシナダは最終面が難しいですが、反射レーザーの重ねや龍馬の位置調整、怒り時のSS発動など、高い技術と判断力が問われるおもしろいステージだと思います。
・雲母
火力の高さからすると短期決戦クリアを想定していると思われますが、ステージのギミックが長期戦向けなのがおかしいです。
レーザーバリアとサソリのせいでヤマタケのロックオンレーザーで瞬殺は難しいし(特にボス最終面)、ホーミングでちまちまやっていると高火力のサソリにやられます。
私が出雲を持っていないのもありますが、雑魚処理した後、エナサやホーミング、SSでちまちま削る長期戦向けのステージだと思います。
・阿修羅
位置どりがすべてなのに、当たり判定がよく分からないブロックのせいで台無しのステージ。
ブロック外に逃げようとしてもブロックで弾かれたり、ブロック外を回った挙句ブロック内に戻ってきたりと、運要素が強すぎると思います(特にブロックが円形に並んでいるボス1面、3面)。