モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
客観視にみると参考になります。
当該イベントモンスターの割合や1日でどの程度の☆5確率なのか?等です。
恩恵に預かろうなんて思わず、大きい分母の数字、つまり1日の試行回数からリスクが高いガチャかどうかを見てみようくらいな感覚です。
あとアレは詳しい方法は説明できませんがサイトの方がリセマラして引いたモンスターを表示しているのだと思います。
モンストガチャ研究所の小、中、大、超大などの表記は信用できるものなんでしょうか?
たまたま多くの方がガチャを回す事によって☆5が多く出て、大などの表記を見た多くの方がガチャを回すことによって確率が上がったように見える…そういう流れにしか見えないのですが…。
詳しい事を知らない素人ですが、そもそも個人で引いたモンスターがなぜそのサイトに表示されるのでしょうか?