モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
満足してます。
超究極はステイ前提のマルチでなら比較的難易度も低く、ラックも上げやすいですし、一番好きな比古清十郎がいたのも嬉しかったです。結局当たらなかったんですけどね…
でも今回一番の当たりは操なのかもしれないな~と思ってます。
不満というほどではありませんが、あえて幾つか挙げるとしたら、1/2とTACTICSも聴きたかったのと、前回のSAOコラボに比べてメダルが少し集めにくいくらいですかね。アプリコットの交換期限が8月末なので、斎藤一のクエもヒースクリフ並にメダルを集めやすくしてくれるかと期待してたんだけどなー。ちょっと残念。
降臨キャラの性能も全体的にSAOの方が上かなと思います。まぁ今回は超究極があったのでそこを加味すればトントンですかね。
イベント開始から数日経ちました
ガチャあり常設あり超究極あり…いつもの感じで楽しめました
原作が好きな方は場面の再現やBGMなど
超究極の難易度や限定キャラの排出と性能や
メダル周回や運極作成など
印象や感想をお聞かせください
一つ忘れてた。張より宇水を出してほしかったです。宇水はキャラが立ってて結構好きなんですよね。あいつが出てくると、なんかわくわくしましたwまぁ宇水は闇属性っぽいから木属性なら張の方があってるかもしれませんけど。
あと大鎌の鎌足とか!
個人的には、メダル集めはヒースクリフより斎藤の方が楽な気がします。宇水が出てない無念は同意。
あ さん > 確かに張より鎌足の方が良いですね。鎌足なら木属性でも違和感ないし、むしろなんで鎌足にしなかったのか不思議なくらいです。 0yaji X さん > マ、マジですか!★2を入れて3~4分で周回できます?ヒースクリフは★2+ルシ艦隊ならほぼ友情を出してるだけで楽にSランクを取れたんですが斎藤一は厳しいです。よかったらどんなパーティで周回されてるか教えてもらえませんか。
ムー、信玄、弥彦、フレは超AGB反射で適当に。今回自陣ではスコアL持ちが居ないので、ストーンには届きませんが、Sラン、スピクリ逃す事はほぼないです。立ち回りは攻撃ダウンをもらわない様にする事と、ハマってワンパンでボス撤退を常に狙う感じです。ダメウォがあっても躊躇なく突っ込みます。ボス撤退後に雑魚だけが残った時でもムーのSSもためらいなく打ち雑魚は瞬殺します。 ラスゲは敢えてSS打たずに雑魚もガン無視でワンパン狙いのボス特効です。
弥彦もゲージは狙いません。ワープ発動してもほとんど意味ないので。フレもなるべくムーや信玄辺りでゲージ合わせの時間を削ると良いです。
なるほどー。参考になりました。ありがとうございます。コラボの運極作りのも終わったことだし、私もそろそろ本腰を入れてメダル集めしようかな。