モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まずは卑弥呼の数が人によって好みが分かれますし、自分で使ってても良い時と悪い時があります。貫通で玉ねぎ一筆が得意なら反射はパネルを利用するだけで編成する必要は無いって人もいます。
反射が多いと配置運もあり自分は13獄は安定ぱというものが定まってません。なので良い助言は出来ませんがクリアパを参考にしてみて下さい。
ステ3のブリトラ処理のためにステ1、2でss貯めしている点は初回から変わりません。
初回から何回かは卑弥呼がケモってなかったので卑弥呼無しのパーティ
◯慶次1、アザゼル2、打神鞭1
可もなく不可もなく攻略通り(^_^;)
全体的に回復しない敵をちびちび削り、丁寧に同時処理って感じで進めればクリア出来ます
卑弥呼がケモってから
◯卑弥呼3アザゼル1
卑弥呼無しぱよりも断然早いタイムで1発抜け出来たので卑弥呼様々や〜!と次の禁忌も同じメンツで行ったら、ステ3でどハマりして抜けられなかったので最終的に卑弥呼を2体に減らしてクリア。卑弥呼3で10回くらい死にました(❁°ϖ°❁)
今回はブレーメンを使ってみたかったので
◯アザゼル、卑弥呼、打神鞭、ブレーメン
卑弥呼1でも友情でなく殴り重視にしたので特に問題無くクリア。ブレーメンの神(ヴリトラ)キラーが、ステ3のヴリトラは硬い、ラスゲのヴリトラは柔らかく他の貫通で殴ってもすぐ倒せるのであんまり実感できず ...加速も無くても変わらない感じで、壁抜けssも使い所が分かりませんでした。正直要らないと思ってしまった(^_^;)でもどうなんでしょうね ...アザゼルかブレーメンかは友情で雑魚の撃ち漏らしが出来る方か加速かで好みが別れると思いました。
こんな感じでほぼ毎回クリアパーティが違うやつもいるんだってことも一興に覚えておいて頂けたら幸いですw
とりあえず負けた時は悪足掻きして同じパーティで行くか、気分を変えて違うパーティで行くかにしてます。
ブレーメンは3ステのヴリトラを縦で揃えてしまえば12ターンと短いSSであっさり突破出来るようになるのが強みですね。特に卑弥呼編成の場合は3ステが運頼みになりやすいので優先度は高いと思います
縦で揃えて抜けるのは正攻法ですね。あそこは揃えて打神鞭ssで処理する癖が付いているので、ブレーメンならではの12ターンssまでは気が回りませんでした ...コメントありがとうございます(*´꒳`*) ブレーメンでも壁抜けssを使用しないと通常縦カンでは削りきれないのですか?( ˙꒳˙ ;)
お返事ありがとうございます アザゼル&卑弥呼3で、ステ2のSS溜めにてクリアしました ただラッキー配置などが重なったふしもあったので、来月クリア出来るか不安は残りました、、、 卑弥呼の壁抜けの動きを読めるかも大事ですね