モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
今回の事で騒ぐのって、ゆとり小中学生ぐらいだろ?
社会人であれば社会不適合者だね。
宣伝兼ねての動画に課金させてキャラを取って撮影させて要るのであればそっちが問題じゃない?
仕事でやってるのに「金使ってキャラ取って撮影してね」って言う方がおかしい。
ガチャの煽りとかって言う人いるけど、課金するかどうかはユーザー次第だろ?
自分が出ないからって言うなら、それは単なる【妬み】で平等にしろと言う【ゆとり社会不適合者】
☆5は一発で出る時だってあるし、何万課金しても出ない時だってある。
数千円で数体引くときだってある。
運営の説明とかに問題あるかも知れないが、返金だの何だの言うのはお門違い。寧ろ騒いで返金煽る奴が【詐欺】
嫌なら辞めれば良いし、グダグダ文句言うぐらいなら【自分で会社建てて自分でゲーム開発してください】
モンスト2周年というめでたいときにまたも運営がやってくれました。
初イベント時は熱中症患者を大量に生産し、今回はオーブ一個ガチャをやらかしてくれました。
運営だから仕方ないとはいえ、いままでオーブ一個で引き当てたモンスターをあたかもオーブ5個で引き当てたようにツイッターや動画で自慢していたのには少々腹が立ちます。
しかもそれをばれないように毎回動画に修正を入れていたとのこと。
ぱなえさんのツイッターで修正していることをはっきり宣言したのです。
それってつまり公式があげている動画はほぼ修正済み、へたするとオーブだけでなく敵に与えるダメージ量なども修正されていた可能性もあります。
一部では詐欺罪に当たるとしてグーグル社を巻き込んで返金騒動にまで発展しているこの問題。
皆様はどう思われますか?
そしてそれを隠すかのごとく怒涛の新情報ラッシュ。
やっぱりモンスト運営はパズドラを目指しているんでしょうか。