モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
台湾版超絶の難易度を基準にしているのかなと思います。
であれば、あの難易度で納得です。
ウィズの難易度表記でも以下の通りです。
カイメイジュウ&ジョカ⇒5
ナオヒ⇒12
モラル⇒14
ですので妥当です。
コラボクエストもブリーチ以降は全体的に簡易化しておりますが、これも妥当だと思いました。
超究極クレイ、操作のおぼつかない新規さんが実無しシモンカミナでマルチに入っても他がきちんと動けば無理なくクリアできる、そういう難易度ですよね。(それでも初心者の方にとっては緊張するし難しいと思いますが)
マリク高杉のようなご新規バイバイではなく、コラボで始めた人でもコラボキャラの運極を全て作ることができるようにする、という方針に変わったのではないでしょうか。
いつも回答ありがとうございます。
収益見通し悪化のニュースから色々と楽になってると感じますが、今ナオヒを初めてやってみて、爆絶なのに特に何の苦労もなく勝つことができました。
間口を広げるために難易度を考え直すことはとても大切で、10体も集めないといけない轟絶などでは前回のモラルの難易度はある意味妥当な気がしますが、ナオヒは爆絶なのにこの難易度は妥当なのかと、疑問には思いました。超絶ならいいと思いましたが。
理不尽にクエが難化していくことについていけず、エンジョイ勢になりましたが、離れた視点から見ても、昔の超絶が簡単になって究極レベルになってるのはわかりますが、新しい超絶、爆絶、轟絶の難易度設定まで迷走してる気がします。皆さんがどうお感じか教えて頂けたら幸いです。
回答ありがとうございます。コラボは売り上げ的には客寄せパンダなので、超究極の高難易度を楽しみにしてるプレイヤーの気持ちもわかりつつ、難易度下げるのは仕方ないと思います。 モラルの難易度14なんですね。知らなかったですが、あれがラウドラ極と同じとは私は思えないです笑笑。ラウドラ極のせいで、エンジョイ勢になったので。