モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
超究極自体はあって良いのですが…
昔の轟絶では難易度が2種類ありましたが、超究極にこそ難易度が2つあれば良いのにと思っています。
なぜなら2つは難易度が無いと楽しめない人が絶対に出る事が分かっているからです。
モンストを山登りだとして、登頂(ステージクリア)する為の方法は
①ケーブルカー等を利用してスキップ
②ガイドをつけて案内してもらって登る
③自力で最初から最後まで登る
など様々なアプローチがありますが
たとえば標高の低い山を日帰りハイキング感覚で楽しめれば良い方と、K2みたいな山をギリギリ攻めたい方がいるとして、双方が満足する同一クエストなんて実現不可能だと思います。
なので超究極に易難の2種類用意するのが不満を最大に減らす方法ではないかと考えます。
難しい方のクリア特典としてさらに絵違いやグッジョブがもらえたりすれば差別化もできます。
ちなみに今回の超究極神威については、K2攻めがしたい人は正攻法でボス3までやり、ケーブルカー使いたい人はデクワンパンするという、擬似的に2種類難易度があったように思います。
楽しみ方は人それぞれなのですから、この登り方しか認めない!ではなく人それぞれ取りたいルートが選べると良いなと思います。
皆さんはコラボの超究極に賛成ですか?反対ですか?僕は反対です。高難易度のクエ(超絶、爆絶、轟絶等)はあっても良いと思っているのですがコラボでの超究極は嫌いです。期間が限られているので適性が少ない無課金勢でPSも無い自分ではハードルが高く勝てないです。いつか適正キャラが手に入れば挑戦しようとかの時間もないし勝てなければ当然キャラは手に入らず今回のような運極で超AWのキャラの元である究極を周回するモチベが無くなり使わないであろう他の降臨キャラの運極もだるくなります。皆さんはどうですか?
もっと見る